この日もいつもの場所へ朝練

かなり冷え込んで来たので人もガラガラニヤリ

明るくなる前にポイントに入り

まずはセットアッパーから

しかし全くアタリも無いまま明るくなり

色々ルアー交換しながら投げましたが

やはりアタリすら無いアセアセ

挙げ句の果てには雨まで降って来てかなり寒い滝汗

そのまま8時になり終了。

このままでは終われないので
大阪湾を南下しながら情報収集ウシシ

しかしこの日はどこに行ってもアカン感じショボーン

こうなれば夕マズメにタチウオでもと
また北上して最近良く釣れてる場所の近くのポイントへ

まだ明るいのでジグで遠投して深場に居るタチウオ狙い!!

しかしここでも全くアタリが無いまま
気づけば日没間近

ジグをオールグローに交換して底中心に探ってると

ガツン

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!


しかもそこそこの引き

またしてもドラゴンか??

とか思いながら巻きますが
なかなか浮いてきません

しかも首に振る感覚が

これタチウオちゃうわ

とここから本気モードニヤ

一気に浮かせて波止際で少し突っ込まれましたが
そのままブッコ抜き!!

元気いっぱいのツバコロ君でしたルンルン

その後すぐに日も暮れワインドでタチウオ狙い

しかしこの日は周りの餌釣りもほとんど釣れず
自分はアタリすら無くすっかり暗くなったので納竿。

なかなかサイズアップしませんが
この日は諦めかけてたので釣れてくれた魚に感謝です。キラキラ


それと話は全く変わりますが

前回ブレードがポロリしたジグパラサーフの35g

先日新しい買い直しましたが

どう見てもリアフックの大きさちゃうやろ!
(ブレードの大きさは交換したので気にしないで下さい)

同じ重さでもカラーによってフックサイズが違うのか?
はたまた気まぐれなのか?
どないなってんねん(笑)



にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
今回もまたまたいつもの場所へ

かなり冷え込んで来たので人も少ないと思い
夜明け前に到着すると意外にも人が多いガーン

すぐに準備してポイントへ

まずは最近お気に入りのセットアッパーから

( ・д・)/--=≡(((卍

しかしアタリはあるものの
タチウオのサイズが小さいのか針掛かりせずアセアセ

そこでジグパラサーフに交換

数投後

ガツン

キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!

そこそこの引きで良型タチウオかと思いましたが

サゴシ君

その後も追加を狙って投げ続けましたが

反応無く納竿。

そして帰宅すると前日ポチッてた物が到着口笛

見た目のカッコ良さにいわゆる衝動買い(笑)

ちょっとステラっぽいですが…

早速取り付けようと説明書を見ると

えっ?これシャフトから交換するの?ガーン

そんな事したらオーバーホール出されへんようなるやん。。。

とりあえず合わすだけでもしてみる事に

すると

ワッシャー追加するだけでいけるやん!

てな事で
カラーリングもバッチリ口笛

値段も今まで付けてたEVAのハンドルノブの半額以下
お勧めですルンルン



にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
この日は北西予報だったので磯ヒラと迷いましたが
やっぱりいつものポイントへ朝練へウシシ

夜明け前に到着するといつもより車は少なめ

爆風だからかそれとももう終わったのか?

釣り場を覗くと納得

かなりの爆風で波もバッサバサ波

ゆっくり準備してポイントへ向かいます

いつもの入りたいポイントは先行者が居たので

さらに奥のポイントへ

まずはワインドからスタート

しばらく投げましたが
風が強く全く何をやってるか分から無い状態ガーン

早々に諦めセットアッパーを準備して夜明けを待ちます!!

そして東の空が薄らと明るくなってきた所で

キャスト開始

( ・д・)/--=≡(((卍

まだどれ程投げれてるか着水点も見えない中

数投後かなり手前で

ゴン

リールを巻いてる手を強制ストップ!!

あれ?

根がかり?

テトラにでも引っ掛かったかな?

と思っているとロッドが絞り込まれ

あっ、魚やん!

すかさずフッキング!!

しかもかなりの重量感

なかなか浮かす事が出来ませんガーン

半ば強引に浮かせに入り


バシャバシャバシャ

ん?何や??サゴシか?


暗くてよく確認出来ませんギザギザ

そのまま一気に抜き上げ

すかさず鷲づかみ(笑)

『なんじゃコラ』

『デカっ』

それもその筈
115cmのドラゴンキラキラ

指6本サイズルンルン

もちろん自己記録更新です。

この前の釣行で魚持ち帰り禁止令が出ましたが

これは持って帰るやろ(笑)

って事で迷わずキープウシシ

その後サゴシorツバスをを期待して

投げ続けましたが反応無くアセアセ

8時になり納竿。

前回の釣行でもそうでしたが最近セットアッパー強しですね。

近所の釣具店でも人気カラーは売り切れ状態ガーン

自分も今使ってるカラー(カタクチレッドベリー)気には入ってるのですがこの1個のみ

もう1個欲しいな思ってましたが
同じカラーもどうかなと思ってる所



某魔界のオリジナルカラーGET出来ました。



【ロッド】バリスティック 11 HIRA

【リール】セルテートHD 4000H

【ライン】PE 1.5号

【リーダー】フロロ 8号

【ルアー】セットアッパー 125S DR

【フック】ST-46 ♯6


にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
今朝もまたまた朝練へウシシ

かなり冷え込んで来ましたが現地に着くと車がいっぱいガーン

急いで準備してポイントへ
(これがそもそも間違い)アセアセ

まだ暗いのでまずはワインドでタチウオ狙い

しかし風が強く何してるかサッパリガーン

アタリも無いまま空が白み始めたので

セットアッパーに交換

ガツガツとタチウオらしきアタリがあるも乗らずアセアセ

その後投げ続けてると

ガツンとようやくフッキングルンルン

ドラグを少し出されたが難なく寄せて
そのままぶっこ抜き!!

60程のサゴシGETキラキラ

とりあえずエラだけ突いて水汲みバケツに突っ込んどいて、、、

としてる間に隣の方が余裕のメータードラゴンGETしてましたガーン

自分も続けと投げてると

ガツっと来てF3サイズショボーン
これはリリース

まだ行けるはずと投げてると

ガツンと同サイズのサゴシ捕獲

そして完全に明るくなったタイミングで
ツバス捕獲しその後アタリも無くなったので
8時に納竿しました。

今回スマホを車に置き忘れ自宅にて撮影です



にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村
今週も北西予報だったので磯ヒラ狙いへウシシ

家を出た時に降っていた雨が道中雷雨に雷

到着した頃には止んでましたが
かなりの爆風と波の音波

安全の為少し明るくなるのを待って磯へエントリー


サラシ出まくりで雰囲気抜群ラブ

早速手前から投げて行きます

しかしサラシを撃ちながら進んで行きますが
全くアタリませんガーン

気つけば一番奥のポイント

とりあえず足元のサラシから狙います!!

その数投後ピックアップ寸前のルアーにバイトキラキラ

足元バイトで磯際に突っ込まれますおーっ!

根擦れの心配があるので強引に浮かせにかかりますプンプン

しかし引きが何か変??


首も振るし…


浮かせて納得

今日は君と違うんやけどなギザギザ

とりあえずストリンガーに繋いで釣り再開

手前のサラシを一通り投げたので

次は沖のシモリのサラシ狙い

風が強く少し届きそうに無いのでルアーチェンジ!!

サラシの出るタイミングを見計らい
シモリの向こう側にキャストして巻いてくると


ガツン




キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!










でもこのアタリかた、、、





この引き、、、






やっぱり君かいもやもや

その後釣り戻って行きますが追加も無く

ツバス2匹のみ

車に戻り仮眠して後半戦へ

しかし雰囲気はあるもののアタリも無く日没

なかなか釣れてくれませんショック



にほんブログ村 釣りブログ 近畿釣行記へ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ショアジギング・オフショアジギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ ソルトルアーフィッシングへ
にほんブログ村