先週は7月のいけばなのお稽古でした。
月2回のお稽古に戻るどころか、また緊急事態宣言ですからね、、、。
先生は9月には2回に戻せるかもっておっしゃっていましたが、どうでしょう?
 
今回のお花です
 
 
花材 雪柳 ソリダコ トルコ桔梗
型式 観水型
花器 自由花器
 
うーん
今回の花材、雪柳もソリダコも緑色過ぎて、写真だと3種に見えませんね。
涼やかではあるんですけどね。
観水型にしましたが主枝の雪柳の枝の向きが何か複雑で逆勝手にした方がキレイに見えたかもしれません。
トルコ桔梗も使おうとすると、花が首から取れてしまうものが多く、もったいなかった!
うーん、50点!笑
 
あと毎回不思議なのが、教室に入ってテーブルの向かって右側の列で作品を作る時は写真がキレイに収まって撮れるのに、左の列だと作品が、いつもフレームに入りきらないのです。
フレームというか、バックの白板と作品の比率が上手くいかないのですよね。
今回は左だったので、やはり作品がはみ出してしまいました。
 
先生の作品
 

 

 
花材 雪柳、鳴子ゆり、ガマ、竜胆
型式 写型
 
写型です!いけばなの花器の中に、自然を表現しているんですよ。青い花器にガマや低い位置のリンドウや鳴子ゆり、、、水辺の雰囲気ありますよね。
 

 

これ、ハワイワンな感じで今回気に入ってしまいました!
ガラスの花器も素敵。
花材は
イガナス、モンステラ、スモークツリー、アンスリウム
 
モンステラもアンスリウムも鉢植えで家にありますが、アンスリウムは花が咲くのは2本がやっと、、、モンステラも新しい葉が出てくるのも時間が掛かるので、いけばな用に切る勇気が私には無い、、、笑

 

お手洗いの小作品

カーネションと瑠璃玉アザミの色合わせが素敵。

生け花というよりも、フラワーアレンジメントっぽくて素敵。

お教室に最後までいたので、先生にこちらのお花はプレゼントしていただいてしまいました!(^^♪

実家に飾りに行ったのですが、母は生け花よりもフラワーアレンジメント派なので、今までで一番かわいい!と喜んでいました。

ある意味複雑ですが・・・。今までのはダメだったのか・・・(笑)

 

自宅の改装が梅雨の遅れの取り戻しが出来ていなくいて、まだ続いています。

庭に出れないので、ストレスが・・・。

足場が取れたら草むしりが大変そうです!