こんにちは。
年末、お正月の事を書こう書こうと思っていたら、もう1月も中旬になってました
年末は31日までバタバタしていて、今年はお節は元旦に簡単に作ったり、買っておいたものを詰めるという・・・
あわただしいものになりました。
紀ノ国屋でニューイヤーウェルカムセットという、ちょっとおしゃれなテリーヌやハムなどの詰め合わせが売られていて、これが美味しくて買って大正解でした。

シャンパンを開けるので、そのおつまみになるような物ばかりです
白い小さいお皿は本わさびです。伊豆に旅行に行った妹から丁度もらって、かまぼこ用にラッキー
スモークサーモンはペッパー風味で、ディルとケッパーを乗せてマリネソースを作りました。
鶏の照り焼きはたまたまTVで土井先生が作り方を紹介していたのを見て、早速に作りました。
お正月用には薄く切るのがポイントだそうです。
元旦は2人で、飲んで食べすぎました・・・。

毎年29日に行う、正月花のお稽古は、今年は胡蝶蘭にしました。

胡蝶蘭、若松、千両 
立てる型ですが、ポイントは胡蝶蘭の木根を前半分は花器に納めずに、垂らすというところです。
生け花のお稽古ですが・・・正直、だんだん疲れてきたところもありまして・・・、資格を上げていくために月に一回
お稽古とは別に、支部で行われる研究会という審査会に参加しないといけないのですが、これが厳しくて
これまで毎月必死に出ていましたが、級が上がるにつれて段々と思うような点数が取れなくなってきました。
たかだか趣味なのに、毎回一生懸命練習して、当日上手く活けられても思うような良い点数が取れなくて、めちゃちゃくちゃ落ち込んだり・・・。
採点競技(競技じゃないか・・・)だけに、採点基準が審査する先生の感性で明確ではない事も多々あり、付けられる点数に納得いかないことも多く・・・。
「交通費かけて、高い参加費払って、嫌な思いをして何なんだ!?」と思う事も多くなりました。

正直、楽しくお稽古だけに通えればそれでよい気もします。
他の流派の事がよくわからないので何とも言えないのですが、和のお稽古ってやっぱり大変・・・とちょっと思います。
学生じゃないんだし、そこまで自分を高めようとか頑張らなくても良い気もするし・・・でも自分の性格から行くと突き詰めないと気が済まないので、教える気はないけど研究会は続けて家元1級教授を目指すか・・・。
今年はそんなことを考えていて、一月の研究会は欠席してしまいました。
あぁ先生には欠席したことを何て言い訳しよう(^^;
しかし、大相撲審議委員会?の池坊氏とか見ていると余りのお花畑っぷりに伝統文化って何?と冷めることもありますね(笑)流派のお弟子さんたちは嫌になったりしないのかな・・・。

さてさて話変わって、お休み中には小田原にあるToshi Yoroizukaの一夜城ファームにも行ってきました。
故 川島なおみさんの旦那様でもある、パティシエの鎧塚氏のファームで山の頂上にあります。
夕方だったので写真写りは悪いのですが、海が一望です。

柑橘系が鈴生りでした。
2年前の10月に行った時は、コスモスが満開でこんな感じ。


ケーキは絶品です。

こちらでは、道の駅的に小田原の農産物も売っていたりして、散策に買い物にカフェにとても楽しい所です。
いつ行っても混んでますね。

そして、昨日はスェーデンに住む友人から楽しいプレゼントが届きました。
珍しいスパイスやコーヒー紅茶、ハンドクリームまで!写真はいれるのを忘れてしまった物もあり一部です。


パッケージはどれも英語表記が無く、スェーデン語だけ。
ホットワイン用スパイスとジンジャークッキーの素は友人が丁寧に作り方の翻訳メモを付けてくれていたので助かりました
今度の週末に作ってみようと思います。
それにしても、私がスウェーデンに物を送ると3週間以上到着にかかるのに、友人から昨日送ったよ!のメールの
5日後に届いて、あまりの早さにビックリしました。
日本から送るより、スェーデンから送った方が早いらしいです。
どちらの郵便局が遅いのかは謎(笑)
私から友人には、ユニクロの極暖ヒートテックを送ってあります(笑)