Voice Winter League U-9・10 | コーチAのブログ

コーチAのブログ

サッカーに打ち込む息子を暖かく?見守る父の独り言とコーチを務めるジュニアクラブの活動報告をベースに趣味のラーメン店巡りの報告を頼まれてもいないのにやっています!

本日と明日、東海市の新宝緑地グラウンドでMFCVoiceさん主催のウインターリーグに参加させてもらっています。

U-9とU-10のダブルエントリーで二日間で7試合。

東三河のチームは我がチーム以外いないので力試しにはもってこいなのですが、正直U-9はそれ以前の問題を抱えているねぇ〜

普段はU-10を見る機会の多い私が久し振りにU-9の試合を観ましたが、走れない、呼べない、任せちゃう選手ばかりで積極性に欠ける姿が目に付いた。

助っ人で来てもらってる2年生の方が積極的だし、負けたくないって感じが凄く出てた。

3年生は技術以前に勝負に対する熱量が足りていない印象を受ける。

明日は相手に対してバチバチに向かっていって欲しい。


U-10は相変わらず元気だけはあるが、基礎技術が無さ過ぎる . . .

まぁ、それは半分私の責任ですが、普段の練習から気を付けていないとなかなか身に付かないのです。

ボールを扱うのに不自由過ぎる!


あとは折角の機会なので上手な選手を観て参考にして欲しいです。

何故上手くプレー出来るのか?何が自分と違うのか?自分ならどうするか?

その選手の思考を想像してみて欲しいのです。


さて明日も元気にでんぐり返ししますかね!


本日対戦して下さいましたチームの皆さんありがとうございました!

保護者の皆さんも応援、送迎ありがとうございます。

年内最後の遠征となりますので、事故、コロナに気を付けて明日もよろしくお願いします!