ゆずを種から育ててます。 | 日常生活について。

日常生活について。

最初の頃は、妊娠や出産、育児を題材とした記事を書いていましたが、今はそれにプラスして日常の事など。

ニ児の母。
働きながらの育児。

実家の柚子の木(樹齢50〜ぐらい)から取れた、柚子の種を使って、発芽させてみましたニヤリスター



⬛︎発芽の手順

・準備物:柚子の種、水、リード(キッチンペーパー)、タッパー


①柚子から種をとり、ヌルヌルを水で洗い落とします。


②二皮ぐらい剥けるので、剥く。

(剥かなくても発芽しましたが、剥いたほうが早く発芽します。)剥かない・一皮剥く・二皮剥く、の3種類で比較しましたが、一皮剥いた種が1番早く発芽しましたびっくりマーク



③タッパーに水で濡らしたキッチンペーパーを敷いて、その上に剥いた種を間隔を開けながら置く。


④その上にまた濡らしたキッチンペーパーを置く。



       すると………




↑皮剥かない  ↑一皮剥いた  ↑二皮剥いた



こんな感じに芽がでてきます。

3週間は、かかりましたぐすん

12月7日にやり始めて、こちらの写真は12月31日です。寒い冬で、寒冷地だからかな?と思います。


おそらく、湿度や室内気温で、いろいろ差が出てくるのでしょう。





そして、たまに様子を見ながら、キッチンペーパーを取り替えたりしていました。

YouTubeとかで、他の人がやったのを見たりしてて、カビ生えていたりしていましたが、潔癖症の私はカビが生える前にキッチンペーパーを取り替えたいので、2週間に一回取り替えていました泣き笑い




      2週間後……






こんな感じに伸びていましたニコニコ

1月中旬撮影。

途中、キッチンペーパーを取り替えたりしたので並び方バラバラになりました絶望




     さらに2週間後……




1月下旬撮影。

※同じように3個のタッパーで発芽させていたので、1つの大きいタッパーにまとめましたキメてる



の芽がでてきていますクローバークローバークローバー



⬛︎芽が出てきたら…

①土(培養土)に植え替えしますやしの木


②葉っぱが上になるように植えます。

(白い根っこ部分が下になるように)





芽が出たのは土に植え替えをし、まだ発芽していないのは、そのままタッパーに居残りです泣き笑い




こんな感じです飛び出すハート



あと、水をかけて、日当たりが良い場所に置いてます。(直射日光はダメ)




今、ここまで育てているので、ちゃんと成長すると良いですがえーん

引き続き、後日、続きを書こうと思います鉛筆





ちなみに、ゆずがたくさんとれたので、他のはゆずジャムにしましたキラキラ