告白します | BLUE TREE daily life of smile

BLUE TREE daily life of smile

子育てママを応援したいと、ママレポ監修・HugNeri主宰・ベビーマッサージ講師・保育園看護師いろいろやっています♪

先日のナイナイアンサーあおも観ました。

涙が止まりませんでしたううっ


ツイッターや他ママさんのブログでも反響がすごいですよね。

くわばたさんの「叩いたことがある」という告白。

ドキッとしました。→くわばたさんの記事


それは、あおも叩いたことがったから…

同じようにあざが残らないようにって考えちゃったこともある。


そして、涙を流しながら寝る我が子を見て自己嫌悪で涙がでる…

生まれてきてくれたときは「ありがとう」って思っていた存在なのに…

なんで、こんなおそろしい感情がこの子に対して芽生えてしまうんだろう…って。


3歳くらいになって、「かわいい」だけじゃすまなくなってた。

他の子と比べちゃって、我が子を認めてあげられなかったり…


あおにはそんな自分を受け止めてくれる友人や保育園の先生、バレエの先生がいました。

どんなにありがたかったか…

一緒に泣いてくれたり、「完璧なママはいないんだよ。完璧じゃなくていいんだよ。」と言ってもらえたことがすごい救われたなぁ~


そんなあおのもとでも、みーたんはすくすく優しい子に育ってくれました。

もちろんパパがたくさんフォローしてくれてたけどね。


2人目作るのも躊躇しました。

怖かった~同じことを繰り返すのかと思うと…

(だから間があいちゃったのね)


でも、全然違いました。

2人目りっきゅんは気持ちに余裕ができました。

TVで話題になった「カウントダウン法」を自然に取り入れてました。

りっきゅんの存在が、育児に対してのスタイルを和らげてくれた気がします。

だからみーたんとりっきゅんは仲良しでいて欲しい。

実際、みーたんもりっきゅんLOVEハートです。


1人目みーたんのときは楽しさもあったけど、辛さもあったなぁ~

でも、そんなママの気持ちがわかる…

愛情の表現の方法がそれぞれだったりもする…

看護師の仕事でも虐待を疑われていたママ、育児能力が低いと言われたママとも向き合ってみて、一生懸命彼女たちなりに愛情を注いでるのも伝わってきた…

完璧にこなしていそうなママでも上手くいかないこともある…


「こんなんでいいの?」

「こんな私でいいの?」


そんな風に思うことってあるんですよね。

「それでいいんだよ…」って育児を頑張るママさんたちに言ってあげたい。

ちょっとでも子供と楽しい時間にして欲しい。


そう思ってレッスンしています∮


長々と読んでいただきありがとうございました。

あおの告白…

練馬・平和台ベビーマッサージ・ファーストサイン・ベビースキンケア教室&資格取得スクールBLUE TREE



にほんブログ村 子育てブログ ベビーマッサージ教室へ
にほんブログ村

↑ブログランキングに参加しています音符