試験も終了し、一区切りがついたので、病院で活動できるように動いていこうと思います。
先日のタッチケア指導員講習を終了したのをまず新生児科の仲の良い先生に報告。
先生は私がベビーマッサージなどの勉強をしているのを応援していてくれていたので、「待ってました」と受け入れてくれました~
しかし、すぐには大きく活動できなのが大きな病院の宿命・・・
それにまだ認められていないので業務外の活動にもなってしまう・・・
まず相談症例を積み、必要とされていて効果的な支援であることを証明しなくてはいけないんです。
なので、先生の気になる親子から1組ずつサポートさせていただこうと思っています。
そして記録用紙の検討。
依頼を受けるからには報告も大事です。
ママや赤ちゃんの変化がわかるように、また関わった内容もわかるようにしないといけません。
先生がママに薦めるときの資料や実際に説明するときに使う資料も作らないとです。
さぁ~また忙しくなるぞぉ~~
゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆