本との出会い~もうすぐ誕生日の姫へ 2019.2】 | 【娘と私の成長記録】

【娘と私の成長記録】

3歳の姫は、先天性の脳性麻痺&発達障害。ある日突然、他人事が自分の事に。ママ年生…と思ってたけど、姫ママ3年生(*´ー`*)
ブログを日記のように書き始めて2年。

試行錯誤の毎日と、我が家に起こる様々な出来事…

徒然なるままに日記にしています。




息子に寝る前の読み聞かせで読んでいた本。

途中から
読めなくなって、涙がとまらなかった。


その場面の途中で息子は寝ちゃったけど。

zzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz



姫ちゃんがが私を選らんで産まれてくれた意味。
姫ちゃんが自分の体を選らんで産まれた意味。


姫ちゃんが持って生まれた志命。
私が生まれた志命。


姫の成長を見てると、時々心が折れそうになる。
まだまだ弱い私。


そう思っても良い。
弱い私でも良いよ。



そう言って
まずは自分を愛してあげようって思った♥️

そして、
右隣で寝ている姫ちゃんに。



ありがとう。
ありがとう。

ありがとう………


愛してる。

愛してる。

愛してる……………。

そう沢山沢山言った。

もうすぐ姫の2歳の誕生日🎂✨



生まれてきてくれて
ありがとう♥️


って伝えた。


伝えたけど、ブログ書いてて気付いた。



心の底から
いつか必ず言えるようになるからね。。


ごめんね。
言えるようになったと思ってた。


上っ面に思ってるだけだった。
心の中の私は
まだ言えないみたい。。



大好き
愛してるよ
今これは言える⭐


致知の中から抜粋。


抜粋しちゃ…いけないのかもしれないけど

お許しくださいm(_ _)m



「ごめんなさいね おかあさん」
 

向野幾世(奈良大学講師)
『致知』2002年9月号より





 ごめんなさいね おかあさん

 ごめんなさいね おかあさん

 ぼくが生まれて ごめんなさい

 ぼくを背負う かあさんの

 細いうなじに ぼくはいう

 ぼくさえ 生まれなかったら

 かあさんの しらがもなかったろうね

 大きくなった このぼくを

 背負って歩く かなしさも

「かたわな子だね」とふりかえる

 つめたい視線に 泣くことも

 ぼくさえ 生まれなかったら



 ありがとう おかあさん

 ありがとう おかあさん

 おかあさんが いるかぎり

 ぼくは生きていくのです

 脳性マヒを 生きていく

 やさしさこそが 大切で
 
 悲しさこそが 美しい

 そんな 人の生き方を

 教えてくれた おかあさん

 おかあさん

 あなたがそこに いるかぎり



この詩は、いまから27年前、
15歳で亡くなった山田康文くん――
やっちゃんが作った詩です。


『わたしの息子よ』と呼びかけたお母さん


 わたしの息子よ ゆるしてね

 わたしのむすこよ ゆるしてね

 このかあさんを ゆるしておくれ

 お前が 脳性マヒと知ったとき

 ああごめんなさいと 泣きました

 いっぱいいっぱい 泣きました

 いつまでたっても 歩けない

 お前を背負って歩くとき

 肩にくいこむ重さより

「歩きたかろうね」と 母心

“重くはない”と聞いている

 あなたの心が せつなくて
 
 

 私の息子よ ありがとう

 ありがとう 息子よ

 あなたのすがたを見守って

 お母さんは 生きていく

 悲しいまでの がんばりと

 人をいたわるほほえみの

 その笑顔で 生きている

 脳性マヒの わが息子

 そこに あなたがいるかぎり




姫ちゃんを通して出会った

素敵なオススメ本


 

 


流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星

 


はじめましての方へ



このブログは脳性麻痺をもって生れた

娘と私の成長記録ですクローバー 



娘の姫ちゃんは

2017年産まれ



身体障害手帳1級

療育手帳Aを持っています

重度障害児認定



2022年4月現在


娘の発達障害がわかって4年半が過ぎ

9歳男児・7歳男児・5歳の娘の

3児の子育て奮闘中


 


楽しかった事もつらかった事も

お兄ちゃんの事も時々

日々感じたことなどを書いてます



流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星流れ星