こんにちは。
平凡なアラフィフ主婦の日記です。

干支で家族を紹介します飛び出すハート

うさぎ趣味も特技もないアラフィフ年女の私
トラお金に無頓着な仕事人間の夫
猿一人暮らし満喫中。勉強、バイト、サークルに忙しそうな大学2年生の長女
犬中学は不登校、通信制高校2年生。飲食店でバイトをしている長男

龍知的障害、自閉症、支援級6年生。テレビ中毒が課題の次男


今、新幹線の中です新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線前


お盆に帰省しなかったので、気候のいい時期に一度母の様子を見に行こうかな、と。


今回は、4年ぶり?5年ぶり?に中学の友達とも会う予定ニコニコ

地元で連絡をとり続けているのは、この友達一人だけになってしまいました。


往復で4万円近い交通費タラー

高いわーえーん遠いわーえーん

瀬戸大橋を渡るのが、切なくなるからイヤなんだよなぁ。



新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線真ん中新幹線前




!!

新幹線の中で暇なので、どうでもいい話を書きたくなったのですが…


私、スケジュール管理はいまだに手帳派でして。

今使っている手帳が12月で終わるので、そろそろ1月とかの予定も出てきたし、来年の手帳を買いに行ったんです。


私が手帳に求めるのは、

星B6の大きさ

星薄すぎず厚すぎず

星1カ月が見開きになっていればよい(ウィークリーなど余計なページはいらない)

星月曜日始まり


だけど、圧倒的に〝日曜日始まり〟の手帳が多いんですね〜アセアセ

大きさもデザインも気に入った!と思っても、日曜日始まりでタラー


いや、家に貼ってあるカレンダーは日曜日始まりだし、使っていけば慣れると思うんです。

別に土日に連続した予定を書くことなんてほとんどないし、土日が隣り合っていなくたっていいんだけど…

でもなんとなく気持ち悪くて。


大きさも厚みもデザインも完璧だけど日曜日始まりの手帳を手にして、

この手帳で日曜日始まりに慣れれば、次からはもっと選択肢が広がって手帳選びが楽になる…

買うべきか…と悩んだけど、

どうにも違和感が拭えず、結局また月曜日始まりの手帳を買ってしまいました。


こんなところ、手帳選びで重視するところじゃないですかね??

これだけは譲れない!という手帳の条件ってありますか?

最近はスマホでスケジュール管理するから、そもそも手帳を使う人も減ってるのかな。


くだらない話ですみませんチュー

まだ先は長いので、本でも読みます。
行きの新幹線のお供の本はこれ下差し
何度も読んでいる大好きな本ですイエローハーツ