あれやこれやのGW | 青空の扉 ~THE DOOR FOR THE BLUE SKY~

青空の扉 ~THE DOOR FOR THE BLUE SKY~

フルマラソンを走り始めて13年目。47都道府県制覇を目指しています。時々なんちゃって剣士(段位は永遠の二段)。花を撮ったり描いたり寄せ植えしたり。花と同じくらい浜田省吾さんが大好き。性格はデリケート?で見た目バリケードなおっさんパンダです。笑

長かったようで短かったGWも今日でおしまい
明日からまたいつもの日常
オフからオンに戻るその前に
GWを振り返りたいと思います





堺シティマラソンにて
ランナーズクラブのS君(サブ3.5ランナー51歳)。20分10秒でゴールしたと聞いてS君が(クラブの中での)優勝やな!と話していると、20代の若手が16分50秒でゴールしたそうで、もう僕らの時代は終わりましたね😁とS君。うーん、、S君はさて置き オレの時代はいつやったん?そもそもそんな時代があったのか?😆





1年ぶりにサンゴリアス号出艇


白波が立つほどではなかったけどゼリーような波がうねって思うように進めず。
しかも軽く船酔い(笑)。魚も不在で 帰りにサンゴリアス号を車のキャリアに載せる際、小指を挟んでしまい踏んだり蹴ったりの一日でした😥





昼呑みー♪
11時過ぎから16時まで🍻

何杯呑んだか覚えない🍺🍺🍺??

何を話したのかもほとんど覚えない🤣

るるるさん、次は小布施で!笑






アワチャリ🚲

アワイチ(淡路島一周)は時間的にタイトなのでアワ3分のイチにしました。笑

真夏日でしたが 海からの風が気持ち良くて快走🚲
詳細は別途あらためて記事にしたいと思います🙂





GW中の稽古は2回
GWで参加者少なめ。アワチャリの翌日は身体おもだるでどうなることかと思ったけど、それなりに動けてよかったです。1000円で購入した勝虫の鍔止めもいい感じ。だからと言って飛躍的に強くなる訳ではアリマセン。笑





紀泉アルプス パート2
前にラン友のk氏と一緒に走ったことがあるので楽勝かと思いきや、またやってしまった。今回はマジでやばかった。。スマホに感謝です💧

山の中を突き抜けて海まで走るつもりが風がビュービューで、きっと海岸線は波しぶきランになると思い途中で下山しました⤵

マイホームタウンと風ビュービュー動画
詳細は別途あらためて記事にしたいと…って、そんなのばっかりやん😆





今日を含めてのGWラン
走ったようで走ってない…苦笑





ついでに本日のランチ
熊本のお土産にいただいた太平燕
あり余りの野菜とシーフードミックスを入れて作りました。ヘルシーで美味!パンダも喜ぶ美味しさです🐼




あれやこれやのゴールデンウィーク
ひと月分動いたような、、
なので今月の月便りはネタがありません。あしからず。笑笑


おわり🙂