5/22(水)

 

週末明けからジェイの保育園行き渋りが再発していますガーン


先週病児シッターさんに来てもらったことで、保育園を休み自宅でのんびり遊んだことがきっかけだと思います悲しい

 

『ほいくえんは嫌なの』

『ほいくえんいかない』

『ぼく、もうほいくえんに行かないって決めたんだ』

『パパかママ、どっちかおうちにいて』

『ママの会社についていく~大泣き


…などなど言われる度に心が痛みますハートブレイク


ある日には、朝エルに『今日はノーベルさんに来てもらって、家で遊ぼっか。ね!』と話してて勝手にプランを決めてたり笑い泣き


あと何日保育園いったらまたお休みがくるよ、と言っても『今』行きたくないジェイにはその言葉は響かないガーン


そして大人の私だって、そりゃ学校や仕事より休みの方が楽しいよね…とジェイの言っていることには共感しかないだけに←、かける言葉が見つかりません泣くうさぎ

 

一応、保育園に行ってもらっている理由として話しているのは、


「パパとママは〇〇をつくるお仕事をしていてるから、それが無いと困っちゃう人がいるよね。


同じように、スーパーで食材を売ってくれてる人や(双子の好きな)警察・救急隊の人たちも、子供がいてもお仕事をしていて交代でお休みをとっているんだよ。


大人になったらそうして社会に参加するんだよ。はたらく人が誰もいなくなっちゃったら、食べるものもなくなるし怪我をしても助けてくれる人もいなくなって、困るでしょう?


だからジェイとエルには、パパとママがお仕事のあいだは保育園にいってもらってるんだ。パパとママのお休みの番:土曜日と日曜日にはずっと一緒にいられるから、それまで保育園頑張ろうね。」

 

ジェイも幼いながら、親の私たちが仕事をしないといけないことは分かってる。


でもそれと親から離れたくない気持ち・家でマイペースに遊びたい気持ちはまた別なんですよね悲しい


月曜日は号泣したまま大泣き火曜・今朝水曜日はシクシク泣きぐすんのまま自転車に乗って保育園に出発したジェイハートブレイク


あ、ちなみにエルはへっちゃらですおやすみこの差は何だろう笑

 

色々言葉を尽くしても、結局働くことって親のエゴなのかなと思ったり。仕事も別に私がいなければ別の人をほいっと採用すれば済む話だしタラー


でもそれを皆が皆やりだしたら社会は維持できないわけで・・・いやいやそんな一般論と我が家の個別論は別の話だよね?など、ぐるぐる考えてしまいますうずまき


そんな時にネット記事やX(Twitter)で『長時間保育』とか『フルタイムの親に小さい頃から保育園に預けられて可哀想』みたいな言葉を見かけてはズーンと落ち込んでしまいますガーン


更にはお昼休みに買い出しに行った時、幼稚園帰り(うちの近所の園は水曜日が半ドンの模様)の親子さんを見かけては、「幼稚園なら親子の時間がちゃんと確保できるよね悲しい」と凹んだり、ネガティブシンキング全開フェーズで面倒くさい奴になってる自覚がありますガーン


そして思い起こされるホイ卒ネタ…



行き渋りと関係しているのか、最近ジェイはしきりに『パパとママの会社に行きたい、見てみたいニコニコ』と言います。


私の勤務先はただのオフィスなので、見てもピンとこないとは思いますが滝汗オフィスのファミリーデー的なものがあれば良いのになとも思いました(夫の会社は数年に一回ある下矢印)  



親が(職場で)働いている姿を見せてあげるのが一番効果がある気がしているのですが、今はまだ分からないかなタラー(なお在宅勤務姿は全然響いていない模様。笑)


しかしこんな状態だと小学校に上がった時の『小1の壁』を乗り越えられるのかしらガーン一先ずはジェイの保育園嫌なの~大泣きな気持ちが落ち着いてくれることを願うしかできません悲しい


黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫あたま


そんな私が今気になっているワードは『不労所得』真顔直球すぎる


久しぶりに宝くじ買ってみたり←



投資してみたり。



年始からせっせと日本個別株を買い付けて配当金を積み上げてますが、目標額にはほど遠い…


ちなみに新NISAでの投信の買付とも並行してなので、今年だけで現金から投資にだいぶ資金移動しました。今は現金:投資の比率が4:6くらいになりました。多すぎるかな!?


配当金を追いかけすぎると株価の値上がり(キャピタルゲイン)が犠牲になるしで難しいですねもやもや


日本の個別株は買いたい銘柄が一巡した感があるので、次は米国株で配当を見込める銘柄をスクリーニングしたいと思います目


今保有しているのは下矢印ですが株数が少なすぎて配当がショボボのボガーン



米国個別のメインは配当を(殆ど)出さないBRK.BとNVDAなので、キャピタルゲインとしては正解なのですがドルで配当を貰えるのは魅力ハートなので、VYMも含めて高配当銘柄を探そうと思います。


働かなくて良いくらいの額の年間配当を達成できたら、小学校に上がった子供の帰りを、おやつを準備して自宅で「おかえり〜おねがい」と迎えられる母親になれるかしらラブなんて妄想をしています


…が現実逃避が過ぎますね真顔分かってますとも。。なので今週はあと2日、勤労所得を得るべく頑張りますグー


そして明日の朝はNVDAの決算発表だ〜アセアセ