幸せであること。について | こころが軽くなる言葉

こころが軽くなる言葉

バリ島在住10年目のジュエリーデザイナー。
夫との死別経験から、グリーフケアや心理学を学んでいます。

 

 

 

欲しいものを手に入れる。

お金を稼ぐ。

承認欲求が満たされる行動。

自己を表現したできる場を持つ。

 

人間が感じる幸せはどこにあるのでしょう

 

 

お金も大切ですが

幸せでいることももっと大切

 

では、幸せであることってどういうことでしょう?

本当の自分との意見を一致させること。

 

では本当の自分とはどこにあるのでしょう?

だんだんクイズのようになってきてしまいましたね 笑

 

肉体(顕在意識)1%

魂(潜在意識)99% ←この部分を本当の自分と認識しています。

で存在している私たち。

非物質世界の自分は99%の締めています。

 

 

〔潜在意識のお話については

 テーマ別にまた詳しく書きたいです〕

 

本当の自分と一致するほどポジティブでいい気分になり遠ざかるほど違和感や嫌な気分が付きまとう。

 

本当に心から望んでいる事や言葉の交換。

それが現実として目の前に現れているとき、

幸せだなぁと感じます。

 

人との関係性、自分の在り方。

私は、ここが結構一致している方かな?と思います

 

 

 

周りにいる仲良しの人達ははお互いを深く理解しあえているので

わがままになるだけではなく、受け入れたり合わせたり、柔軟に対応し合ったり。

 

 

本当はこうしたいのに、現実では違う選択をしている。

本当は相手にこう言いたいのに、違うことを言う。

こんなことを言うと嫌われるかな?普通は。みんなは、こうだから。

と自分ではない誰かや世間の意見・価値観のレールに無意識に乗ってしまっている私たち。

 

 

社会で生きていると、全て自分の思い通りの意見で生活することは難しいかもしれませんが

そう言う環境を選んでいるのも自分。

 

30代でバリ島に来て、幸せでいられることの心地よさを知れたことは

人生で最大のギフト。

なんでも手に入り、便利な日本に暮らしていた頃はそこにはたどり着けなかったし

分からなかったから。

 

40代は、自分のあり方・理解をさらに深めていく年にしたいですね。

 

 

 

バリ島在住ジュエリーデザイナーのYukiの

instagramは、毎日アップしていますイエローハート