★本日の含み損益★

日経平均:39,069円(+0.78%)
TOPIX:2,768(+0.82%)

ポートフォリオ
+894,990円(+1.31%)の上昇…


NT倍率、10日チャート…
やや日経平均寄り…

にわかりやすく、さらに売上高等も記載され、セクター内での力関係が一目瞭然!

買い:1
・東京センチュリー(8439)
    → 新nisa成長枠、100株追加
         わずかですが含み損を抱えてます💧
         新nisa成長枠で1,000株まで購入予定

売り:0

年初来高値更新:5銘柄
・三井物産(8031)
・みずほFG(8411)
・三井住友FG(8316)
・ヤマハ発動機(7272)
・住友金属鉱山(5713)

年初来安値更新:1銘柄
・NTT(9432)


20日の東京市場は上昇。
前週末の米国株式市場はまちまち…
日経平均は26円安でスタート、売り一巡後は上伸しましたが、中東情勢への警戒感から騰勢を削がれました…


日経平均1日チャート…
騰勢が削がれる展開…


日本国債10年利回り/REIT
10年債利回り:0.969%(先週末0.948%)
→ じわり上昇…
東証REIT指数:1,789ポイント(先週末180,0)
→ やや下落…


本日上昇した銘柄/セクター①
   +7.71%の大幅上昇…

 銅価格は直近では高騰しており、史上最高値に接近してます…

 

AI需要、EV需要、供給難が要因とのこと…

①AI需要
データセンターには2030年までに100万トンの銅が必要

②EV需要
EVは内燃エンジンを搭載した自動車の4倍の銅が使用されている

→ 今後も銅需要は続きそうです…

Copper chart 6M
高騰中…


本日上昇した銘柄/セクター②
ENEOS(5020)
   +6.21%の大幅上昇…

原油価格の上昇に、銅価格の上昇(JX金属が銅権益を保有)はENEOSにとって追い風となりそうです…




本日上昇した銘柄/セクター③
化学セクター
   住友化学 +4.32%の大幅…

急遽延期になりましたが、ムハンマド皇太子来日の影響でしょうか?

住友化学は、サウジアラビア国営企業のサウジアラムコとペトロ・ラービグを共同運営してます…
もしかしたらペトロ・ラービグ関連で何か動きがあるのでしょうか?

また原油高はペトロ・ラービグの収益のプラス要因となります…

持ち株本日の決算発表:2銘柄
東京海上(8766)
MS&AD(8725)
  



東京海上、MS & AD共に増配の発表がありました爆笑
・東京海上
今期:123円、来期:159円
MS & AD
今期:90円、来期:145円

特にMS & ADの配当利回りは、本日の終値(2,767.5円)ベースでなんと5.23%となります…

本日の決算発表を受けて、持ち株の決算発表は全て終了しました…
今回、商社株/銀行株/保険株で大幅な増配の発表がありましたので、今期(2025年)の持ち株配当金合計金額は200万円の大台に乗る予定となりました…

今期予定配当金について確定しましたらご報告したいと思います。