l★本日の含み損益★

日経平均:38,102円(-1.83%)
TOPIX:2,700(-1.70%)

ポートフォリオ
+1,688,580円(-2.47%)の大幅下落…
6月に入って含み益が500万円くらい幻となりました…

にわかりやすく、さらに売上高等も記載され、セクター内での力関係が一目瞭然!

買い:2銘柄
・東京センチュリー(8439):100株買い増し
・JR東日本(9020):300株新規取得

売り:1銘柄
・三菱ケミカル:600株全て売却

年初来高値更新:0

年初来安値更新:2銘柄
・NTT(9432)
・JR東日本(9020)


日経平均1日チャート…
寄り天、その後軟調に推移…


日本国債10年利回り/REIT
10年債利回り:0.929%
東証REIT指数:1,715ポイント



本日上昇した銘柄/セクター①
京セラ(6971)
   +0.30%の上昇…


軟調な相場の中、プラ引けにはびっくりしました💧
米Apple関連銘柄である太陽誘電、京セラ等は、堅調でした…
米Appleは生成AI搭載の報道を受けて、買い戻しの動きが入ってます…



本日下落した銘柄/セクター①
不動産株
   三菱地所-4.25%の大幅下落…

7月の日銀金融政策決定会合を警戒しているのでしょうか?

三菱地所は直近ではブラックロックが保有比率を増やしてます…



本日下落した銘柄/セクター②
商社株
   三菱商事-3.45%の大幅下落…


過去ブログでご報告しましたが、現在ポートフォリオ構成銘柄を変更してます…

現在下記条件に当てはまる銘柄の保有比率を増やしてます
①インフレヘッジ銘柄
②ストック型ビジネスモデル
③累進配当、連続増配
④含み資産株

今回は④の含み資産株の代表格?、JR東日本の株式を取得しました…

JR東日本の含み資産は財閥系不動産株に次ぐ規模の含み資産を有しております…

やや古い記事ですが、下のサイトが参考になります…


持ち株では三菱地所が「丸の内の大家」、三井不動産が「日本橋の大家」、IHIが「豊洲の大家」と呼ばれてます…
またヒューリックは「銀座の大家」と言われているそうです…(知りませんでした💦)

 有料記事ですが…



直近の売買履歴
買い(目標株数)
・東京センチュリー(8439):500株(2000株)
・京セラ(6971):200株(1000株)
・JR東日本(9020):300株(900株)

売り
・旭化成(3407):1000株
・三菱ケミカル(4188):600株

現在のポートフォリオ…

配当金総額…
三菱商事、三菱UFJ、東京海上に次ぐ第四の柱を作りたいです…

まだまだポートフォリオ組み入れ銘柄変更は続きます…