鉄道模型の自動運転 | Lasfoltのブログ

Lasfoltのブログ

鉄道模型をメインです。   PCやシミュレーション、料理など他のも。


ベースが出来たのでレールを引いて。配線しました。配線だけで2日。


今まで計画してて購入はしてたのですが作業しなかった。tnosの自動運転。
ほんと。配線が大変。費用もかかる。設定も大変。
費用はおそらく基本セット数個は買えるのでは?というくらい。
うちは結構車両持ってたけど。路線を決めて関係ないのは売却。その費用で購入しました。
タンスの肥やしになってるのはなぁって。

さぁ試運転。


え?ほんと?自動で走るよ。
複々線分購入してるのでまだ第一段階ですけど。
それでも。これは。凄い。
マニュアル読んで。配線して。たったそれだけで出来る。
DCCもやってはみたけど自由があり過ぎて。出来ることが多すぎて凄く面倒。

tnosは初期投資はかかるけど作ってしまえば。もうあとはまた車両増やせれる。しかも買えば良いだけ。
理解すればヤード設置して。入出庫も可能だし。


自動なんです。ほんと凄い。
あくまでも玩具メーカーなんです。おもちゃメーカーなんです。

さぁ今度はお隣の線路も配線して。

次はヤード設置。センサーに関しては共通運用が出来そうなので。自作ポイントマシンとの共有かな。
アナログ切り替えのスイッチも作って検証済みなので。

やることはいっぱい。先は長い。長い。

ただ一つ。TNOS凄い。発売当初はいろいろ物議あったけど。日本メーカーの技術はやっぱ凄い。