まず立ち止まり思考する 40.雷水解(らいすいかい) | 易学が伝える「あなたの宿命と運命」 人生を上品(じょうぼん)で生きる智慧

易学が伝える「あなたの宿命と運命」 人生を上品(じょうぼん)で生きる智慧

なぜ、あなたは思い通りの人生を歩めないのか?
生まれてきた意味。宿命とは?運命とは?
どのようにすれば、幸福で、質の高い人生が歩めるのか?
成功とは、達成とは?魂の成長はいかにしてなし得るのか?
Blogを通してお伝えしようと思っています。

まず立ち止まり思考する

 

 

 

 

講座の案内

 

 

 

 上記のサイトで、現在易の講座を開催しております

 

 現在の開催している講座は

 

 基礎講座1:易を学ぶ目的:易とは:陰陽二元など

 基礎講座2:読み解きの基本:基本八卦など

 です。

 

 どちらも動画での視聴も可能です。

 

 ご興味のある方は是非ご受講いただきますと幸いです。

   

 

 

今日のメッセージ  40.雷水解(らいすいかい)

 

 本日もよろしくお願いします

 

 ここ最近のAIの進歩がすごいですね
 文章だけでなく、人物の再現や、様々なデザインなど
 一流のイラストレーターにも劣らないどころか
 ある種超えてしまっていると思います。
 
 
 
 これはどちらも、実際している人物かと思いますが
 AIが制作した絵です。
 
 最近は、人物の動画などもできるようになっているようで
 数年後にはフルAIでの映画なんかもできそうです
 
 また、設定を打ち込めば、オリジナルのゲームなんかも
 作れるようになりそうです。
 
 日本人はAIの制作側では欧米に負けていますが
 AIを利用して様々なコンテンツを生み出すのがとてもうまいそうです
 
 上記も、日本人がAIを利用して生み出した画像です
 
 古来から、日本人は、鉄砲の制作や
 加工貿易など、既存のあるものを利用して
 コンテンツの質を高めていくというのがうまい民族ですね
 
 この分野で、日本人が世界に向けて活躍するかもしれませんね
 
 昨日は雷水解を演繹して読み
 それぞれの状況に応じてその意味を読み解いていくことが
 大切ですよとお伝えしました

 雷水解の内卦は水です

 水は、男性性の陰の卦です

 冷静に、状況を分析して
 思考して打開策を生み出すということがわかります

 陰と陽では陰です
 ですので、この解はどちらかというと

 先に、思考や準備などが打たれることがわかります

 出たとこ勝負の臨機応変型ではないということです

 しっかりと考えて、修正して、練り直して
 確度を高めた上で最後に解決、解消、解除していくという
 行動をしていくということです

 考え過ぎもいけないですが
 考えずに無謀に飛び込むこともよくありません

 特に我々は人生の最終段階の入り口に差し掛かっています
 知識や経験を積み重ねてきていますので

 それを使わないと損です

 ぜひ、そのことを意識してこの期間を過ごしていきましょう。

 

ツォルキン相関
 

K099

 

ツォルキンの推移

(今日お誕生日を迎える人)

昨年  現在  翌年

山地剝→雷水解→沢雷随