世界全体が幸せにならないうちは、個人の幸せはありえない。 | Mayumiのブログ

Mayumiのブログ

心屋塾マスターコース14期修了。
カウンセラー活動をしないまま、なんか知らんけど37期アスターコースのアシスタント、そして、ご縁があって結婚(*^^)v

ただいま、またまた73期のアシスタントしております。

今日は演劇を観に。

年に4回くらいかな。
演劇集団キャラメルボックス。





もう20年以上。
来年は結成30周年だって∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
看板の俳優さんも歳をとるわけだよね。

この劇団、宮沢賢治・新撰組・坂本龍馬・タイムトラベルの話が好き。

「人が人を想う心」を描くことが多くて、誰が観てもわかりやすいお話が多い。
(元彼も観に行ってたことがあるくらいだから、そうなんだと思う・・・。)

今回は、宮沢賢治。

しかも、「グスコーブドリの伝記」の元になった「ペンネンノルデの伝記」。
この元のお話は、未発表のまま。

「グスコーブドリの伝記」って、究極の自己犠牲の話なんだよね。

グスコーブドリの伝記/宮澤 賢治
¥2,700
Amazon.co.jp


飢饉になった農民を救うために、人工の雲を作る。
そのために、雲を作るスイッチを押す人が必要になる。
そしてそのスイッチを押す人は、生きて帰ることができない。
それを、この主人公がやるんだ。


宮沢賢治の信念が、
「世界全体が幸せにならないうちは、個人の幸せはありえない。」というもの。

彼はそれを信念に掲げながら、生きて行った。

私、この宮沢賢治の信念に、すごく影響されている。
憧れている。

小学校の時の担任の先生が、宮沢賢治好きだったんだよね。
その影響もあるかもしれない。
両親や兄弟との関係、というより、ここからの影響を受けている気がする。

この主人公と同じような状況になったら、私、命投げ出せる気がしてる。
自殺願望ではないよ。
それは誓って言える。

残された人が、幸せに暮らせるなら、それでいい。

きっと護りたい人がいないからだろうね・・・(苦笑)


心屋の考え方とは、真逆だよね。
自分を満たして、初めて周りを満たすことができる。

それもわかるんだ。
でも両方あっていいんだって思う。


それでも、観劇中、涙が止まらなった。
化粧を心配するほどに。

私の本心はどっちなんだろう・・・。