ソルフェジオ周波数とは・・・
グレゴリオ聖歌(ローマ・カトリック教会の伝統的な典礼のための単旋律の聖歌)

に使われた、古代の音階のことだそうです

 

(リンクさせていただきましてありがとうございますクローバー

 

【174Hz】

ソルフェジオ周波数のうち、1番低音の周波数。人の内面に働きかけ、心を安定に導くと言われています。「安定の周波数」と呼ばれています。

【285Hz】

ソルフェジオ周波数のうち、最もスピリチュアル性が高く、心の安定をより強固なものにし、自然治癒力を促し心身を整えると言われています。「促進の周波数」と呼ばれています。

【396Hz】

人々の苦しみを解消して心の傷を癒す効果があると言われている周波数で、「解放の周波数」と呼ばれています。

【417Hz】

マイナスな状況からの変化を促し、回復力を高める助けをしてくれる効果があると言われています。「変化の周波数」と呼ばれています。

【528Hz】

ソルフェジオ周波数の基本となる周波数。
自律神経の中でも、心身を安らぎモードに導く“副交感神経”にスイッチが入るため、リラックス効果が期待できると言われています。「奇跡の周波数」と呼ばれています。

【639Hz】

人間関係の向上が期待できると言われている639Hz。「調和の周波数」と呼ばれています。

【741Hz】

「自由の周波数」と呼ばれる741Hzは、表現力の向上や、意識を自由に羽ばたかせる効果があると言われています。

【852Hz】

脳の奥に位置する“松果体”を活性化し、洞察力、直感力を高めると言われています。「直感の周波数」と呼ばれています。
松果体(しょうかたい):第三の眼とも言われる。体内時計とも言う概日リズムを調節するホルモン、メラトニンを分泌。身体の問題を察知して修正し、良い方向へ向かわせる能力を供給する人間にとって最も大切な器官。

【936Hz】

9つのソルフェジオ周波数で1番高い周波数。高次元と宇宙意識につながる効果を持っていると言われています。「活性の周波数」と呼ばれています。

 

 

以前から色々な人が発信していますが

こちらの動画を見ると、なるほど、そういうことねと

腑に落ちたのでした

 

 

ピーンと来た方

是非、日常に取り入れてくださいね音譜

 

 

 

 

 

 

*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*・‥…─*

 

 

 

 

 

5/24㈬おしゃべり座談会

5/31㈬ヒーリングワークグループセッション

 

皆さまのお申し込み、お待ちしておりますクローバー

 

 

hirokoでした天使天使天使

 

 ピンク薔薇メインブログはこちらから

   右矢印Eternal Earth ✿ 地球とともに地球

  ピンク薔薇セッションメニューはこちらから

   右矢印 セッションメニュー鉛筆