"〇〇くん(彼)のファンは争いごとが嫌いだから"、"〇〇(自担)のファンは攻撃的"というレッテル貼り。
彼のファンがとても優しく理性的でマナーがすごくいいと自身で宣伝していますが、あまりにもハードルを上げすぎていて、実際新規ファンが"〇〇くんのファンは自分達ageしすぎ、普通にヤバいファンもいた。期待しすぎてガッカリした"と言っていたのを聞いた。
争いごと、というかナチュラルに他人を見下す事は日常茶飯事。
そういう火種を作る事は争いごとに繋がると考えています。
何時も思うのです。
何故彼のファンは皆一様に見下す発言が多いのだろうか。
彼は歌唱力が抜群で、ダンスは才能があってとても上手く、楽器のプレイも天才的に上手いと評し、周りを見下すのです。
ですが冷静に見てみると、どうも私には理想を語っていらっしゃるのではないかと思わずには 居られないのです。
先ず、歌唱力。
此れは一般の方からよく聞くのは"あの事務所にしては"という枕詞がついて回っています。
若い頃そう言う売り方をした所為もあるのでしょう。
"マイケル氏にも認められた"という話も影響が大きいようです。
ですが冷静になってみると外国の少年が通訳を通して電話の向こうで歌ってみせれば、マイケル氏も立派な大人でしたからそれは"上手だね"と褒めることは寧ろ普通の事ではないでしょうか。
別段海外に行ってオーディションを受け、審査員がマイケル氏だったという話ではないのです。
私は彼の母音が強すぎる歌い方は歌詞がとても聞き取り難いので正直に言うと好みではないです。
そしてあの事務所の中ではビクトリーを名に冠したリーダーがとても上手いと思っています。
癖があまり無く聞き易く、よく通る声だと感じています。
そしてダンス。
自担が舞台で記録を更新した時、"自分には何も無い。だから頑張るしかない"と発言しました。
其れを聞いたグループのファン(彼方寄りの方だったかは定かでは無い)が"隣にあんな天才が居たらそう思ってしまう。自己肯定低くなって当たり前"と言っておりました。
そして彼方のミュージックビデオが解禁になり、彼が踊っているのを見て"やはり彼は天才的なリズム感を持っている。振りという型がないと踊れない彼方(私の自担)とは一線を画している"ともおっしゃっていました。
私は彼のダンスはストリートダンスとしてはとても上手い部類だと思っています。
フォームレスでそれこそストリートで拍手、チップを貰えるレベルだと。
しかしながら如何せん膝を壊して居る現状、圧倒的に体力が無いのはダンサーとしては致命的です。
ダンスに携わる方が二人を見た所、振り付けとダンスという物は別物の様で、振りと振りを繋いでダンスを形成していくのですが、彼方は振りと振りの繋ぎが雑でダンスとしてはレベルが低い、対して自担は振りと振りの繋ぎは丁寧である為ダンスとして成立していると言う評価をなさっていました。
そして加えるならば自担は完璧に作られた物を魅せたい故に振り付けを依頼していますからダンスの基礎を確りしている彼はフリーダンスが踊れないということはないと伺いました。
そして何より彼方よりダンスが上手い事務所所属タレントは五万といる、と言っても過言ではないです。
現にグループのバックについていた四人組はどのジャンルも踊り熟せると言われ実力も申し分ないのですから。
楽器のプレイは正直良くわかりません。
彼がソロプレイをしたところを拝見したことがないのです。
ギターであれば聞いたことがありますが特段上手いとも下手だとも思いませんでした。
私はバンド系の音楽ばかり聞いてきたのですが、プロはやはり桁違いです。
ですが彼は普通に弾けていますのであまり持ち上げるのはやめて差し上げて下さいと思わずに居られません。
普通でいいじゃないですか。アイドル、タレントが普通に弾けるだけで凄いです。
過剰な持ち上げは彼の価値を下げてしまいます。
彼のファンは持て囃された過去が忘れられないのだと思います。
過去と現在は違います。不変は生きている限り有り得ない事象です。
彼は演技力が抜群だと言われていましたが今は事務所の後輩が役者オンリーで評価を得ています。寧ろその後輩は事務所所属だと気付かれて居なかったくらいです。
彼のファンは大袈裟なくらい彼を持ち上げますが余計に彼のハードルを上げて価値を落としてしまっているのではと思えてなりません。