雑草 | 出すって大切ーーーーーーーーーー!

出すって大切ーーーーーーーーーー!

愚痴とか不平不満は言わない方がいいと言われるが、溜め込みすぎると頭おかしくなってしまうよ。
精神疾患を患い、色々吐き出す事でどう影響するのか実験と記録のブログ

天皇陛下はおっしゃいました。雑草という草はないんですよ。どの草にも名前はあるんです。
そしてどの植物にも名前があって、それぞれ自分の好きな場所を選んで生を営んでいるんです
人間の一方的な考えで、これを切って掃除してはいけませんよ

ネット上で見つけた文章なので真偽の程は知りませんが同感です。
尊重するとか愛でるとか強要するつもりはありませんが、
これまで見た目や蚊の温床として目の敵にされて来たマイナーな草木達
亜熱帯化しつつある日本でもこのまま温暖化が進めば、
それこそマラリアを媒介する蚊が進出して来てもおかしくない状況です。

温暖化を防ぐには人間が高度技術に頼った生活を慎む事
それから草木を増やす事
主にそれしかないと思われます。

砂漠の緑地化や各地での植樹活動は既に色々な企業や団体が取り組んでいます。
そういう所に寄付をするのもいいでしょう。

それより簡単に早くできること、いや、しなくてもいい事
それは草刈りです
できれば観葉植物なども積極的に育てたいところですが
日本のヤブ蚊なんてかわいいもんです
それに雑草と言えど季節によって意外に綺麗な花を咲かせるもんです

単なる草が嫌ならひまわりでもいいんじゃないかな
結構ほっといても勝手に毎年増えて行くものです。
(環境によるかな?)