このチャプターは、デイヴィッドのクラシックの

考え方みたいなもの。

 

「それで、まだ僕の砂上の楼閣は建っているのだろうか?

 時々、目が覚めてこのことを考えることがある。

 まだ崩壊していないことに驚かされる。

 壊れやすそうに見えるが、かなり頑丈にできているようだ」

 

なんのこと言っているかというと、自分のヴァイオリニスト

としての立場について。

 

クロスオーヴァーアルバムを出した後、

批評家たちはこぞってデイヴィッドを批判し、それ以来

何度も激しい批判に晒されてきた。

ジーンズにブーツでオーケストラのステージに立つことに

腹を立てる人がいることもわかっていたが、

過去の偉大な音楽家たちも批判されてきた。

モーツァルトが作曲した曲も、当時は酷評されていた。

(↑いつの世も新しいものは批判される)

 

そんなふうに批判されたとしても、

いまだに著名な指揮者やオーケストラがデイヴィッドを

招待し続けてくれるので、デイヴィッドは自分がやって

いることはいくつかの新しいドアを開いたのではないか

と信じているのだが、ある時、それが当たっているので

はないかと思う出来事があった。

 

デイヴィッドがマヨルカで過ごしている時に、

音楽ビデオを見ていたら15.6歳ぐらいの

女性ヴァイオリニストの演奏に出会った。

メニューインコンペティションに参加している時のもの

だった。

 

デイヴィッドは書いている。

「僕はものすごく感動した。

 こんなことはめったにしないことなんだけど、

 彼女のインスタグラムにメッセージを送ったんだ。

 彼女がどんなに素晴らしいと思ったか。

 ”僕の意見では、君がこのコンペティションの勝者

 に値すると思うよ”と。

 だけど、彼女は僕が誰だか知ってさえいるだろうか?

 もし知っていたとしたら、ある長髪のクロスオーヴァー

 のヴァイオリニストから称賛を受けただけと思うのかも

 しれない。

 しかし、24時間以内に彼女から返信があって、

 ”ありがとう!

 あなたからそのようなことが聞けるなんてとても

 素晴らしい。私はあなたのアルバムを全部持っているわ” 

 その返信は、僕を長い間幸せにしたよ。

 結局彼女は、そのコンペティションのウィナーになったんだ。」

 (↑へええ)

 

 つまり、若手のクラシックヴァイオリニストが

 自分を好ましく思ってくれていることが、批判され続けて

 いるデイヴィッドの励みにも自信にもなるってことよね。 

 こんなにスターヴァイオリニストになっているのに

 まだ、謙虚な気持ちでいるんだね。素晴らしい。

 これからも”実るほど首を垂れる稲穂かな”で行ってほしい。

 

 「今日では、ソナタやシンフォニーの楽章の間に拍手を

  することは、”知識が豊富な”オーディエンスの中では

  バカに見えるようになっていて、最後の一小節が終わる

  まで誰も手を動かさない。

  しかしながら、僕のコンサートでは楽章と楽章の間に

  拍手をすることを歓迎しているし、みんな実際にしている。

      これは、僕のセカンドキャリアが始まったころ(クロス

  オーヴァーを始めてから)数え切れないほどの批評家たちが

  僕のオーディエンスがいかに無知であるかを喧伝する

  理由にしていたことだ。

  (💢なに〜💢💢)

  とんでもないことだ。

  音楽史に詳しい人なら1920年ごろまでは楽章と楽章の間

  に拍手をするのが一般的だったことを知っているだろう。

 

  一つの好例が、1879年ライプティヒのゲヴァントハウス

  で、ブラームス自身が指揮でヴァイオリニストがヨアヒムの

  ヴァイオリンコンチェルトin D Majorの初演の時のこと。

  第1楽章の終わりのカデンツァ、これはものすごい

  チャレンジングなソロだ。その間はオーケストラは沈黙し、

  最後に戻って一緒に弾く。

  ヨアヒムのソロが終わってオーケストラが戻ってきた

  その瞬間、なにが起こったか。

  オーディエンスは最初のコーダのスタート時に拍手をした

  のだ。その高揚感の爆発が自然発生的にその拍手となった。

  なんという野蛮さ。

  (↑これは知識が豊富としている人に向けての皮肉ですね。)

  

  ベートーヴェンのヴァイオリンコンチェルトの第一楽章を

  汗ばんで弾いたヴァイオリニストにとって、ホールの中が

  死んだように沈黙してたらどれだけ落ち込むか知ってるよ。

  またはチャイコフスキーのヴァイオリンコンチェルトの

  第一楽章の終わりに向かってどんどん速くなっていって

  いる時ーそれはオーディエンスが舞い上がるように書いて 

  いるのに、その代わりリスナーたちはまるで拘束服を

  着ているが如く微動だにしないなんてことになったら

  目も当てられない。

  

  第1楽章での熱狂さの表現は、いい雰囲気にするし

  第2楽章ではオーディエンスはもっと快適に聞くことが

  できる。

  だから僕のコンサートでは

  ”拍手を強要したくはないよ、だけどもし喜びを表現

  したいと感じたら、どうぞご自由にお願いね。”」

 

  と言っている。

  

  みなさん、聞きましたか?

  デイヴィッドが、またクラシックでやってきたら

  躊躇せず感情を拍手で表現しましょう。

  たとえ、”私はクラシック通です”人が微動だにしなくとも

  デイヴィッドファンは音楽を楽しむことを表現する

  のが美徳です。

 

  しかし、そうは言ってもメキシコのようにtoo muchは

  よくない時もあるのよ。

  メキシコでクラシックをやった時、大入超満員になって

  外にまでモニターを用意することになったんだけど、

  演奏中に騒ぎすぎて、演奏に支障をきたし、もっと

  静かに聞いてくれないだろうかと要請が出たことがあった。 

  🤣🤣🤣

 

 ところで、デイヴィッドがメッセージを送った若手の

 ヴァイオリニストは誰だろうかと考えたんだが、

 15、16歳ぐらいでメニューインコンペティションでしょ。

 んで、デイヴィッドが感動するぐらいインパクトが

 あった子よね。

 この、2021年の二人のうちどちらかだと思うんだけど、

 15.16歳というその条件通りだと、この日本人の↓

 若尾 圭良ちゃんなの。

 

 

 で、もう一人、こちらはシニアの方で、

 この時は19歳だったのよね。

 マリア・ドゥエニャスで去年だったかドイツ・グラモフォンと

 契約してて、来日コンサートもしてる。

 彼女のインパクトも半端ないじゃない?

 

 

 2018年のウイナーも見てみたんだけど、

 その時は11歳ぐらいの子供だったから、やっぱりどっちかだと

 思うのよね。

 

 いずれにしても、どちらも素晴らしいです。

 特にマリア・ドゥエニャスはスパニッシュの血が存分に

 沸る演奏だわ。

 

あ、そう言えばもう聴いた?

↓新しいコンピレーション「Rock Classics」

 

曲目は

1:Eye of the tiger

2:Bitter Sweet Symphony

3:Smells Like Teen Spirits

4:Enter Sandman

5:Born in the USA

6:Asturias

 

CDは前のようには売れなくなったけれど、

ストリームになって、気軽にコンピレーション作れるところは

良いところだね。