3泊4日の旅。
今回も刺激たっぷりでした!
詳細は残念ながらまだ公開はできませんが、自分たち次第でとにかくスケールのデカイことになりそうな予感。
今回アテンドしてくださったのは、いつもお世話になっているエグチホールディングスの江口社長と、龍後さん。
飲みの席でフィリピンの話を伺った時に、ぜひどこかのタイミングでご一緒できないかとお願いし実現しました。
しかも大変お忙しいお二人なのに僕たちのためにすべて段取りしてくださいました。
本当にお世話になりました。
ありがとうございました!!
今回の旅は視察がメインでしたが、何よりお二人の事業に対する考え方・スタンスを直に感じさせて頂けたことが何よりも収穫でした。
仕事への追求心や探究心、生き抜く力、情熱、志・・・
沢山のことを学ばせて頂きました。
普通の人が出来ないと思うことを出来ると信じて貫きカタチにする力、普通の人が難しいと感じ躊躇するところを、一切の妥協なく徹底的に突き詰めていく力が圧倒的な違いだと感じました。
この圧倒的な違いが、圧倒的な強さになっているのだと強烈に学ばせて頂きました。
龍後さんはまだ23歳。
英語力とコニュニケーション力を活かし、現地のリアルな情報を徹底的に収集。
そしてビジネスを構想し、実現へと着実に繋げるたくましさは圧巻でした。
その龍後くんのさらに先の絵を明確に描く江口社長。
ハッキリ言ってついていくのが必死で、本当に変人だと思いました!笑
成功する人は、多くの人が出来ない・やれないと思うことを、
出来る・やれると思い、行動に移す人。
それは僕も十分理解してますが、このお二人はさらにぶっ飛んでました。
自分自身の絵の描き方が本当にまだまだだと痛感しました。
どの山を登るかを決めるのがリーダーの仕事。
と言いつつ、まだまだ自分の可能性に蓋をしていたなぁと反省。
今回フィリピンで学ばせて頂いたこと、そして視察で得たことをしっかりと現実に落とし込んでいきます。
先日のシドニー&メルボルンの視察もそうだけど、やはり「百聞は一見に如かず」ですね。
井の中の蛙にならず、視野を広げて考えることが何よりも大切。
そしてマクロに描き、ミクロに着実に積み上げること。
それが成長には必要なんだと改めて実感しました。
来週は経営計画発表会。
今回の学びも含め、しっかりビジョンと向き合っていきます。
エグチホールディングス江口社長、龍後さん。
本当にありがとうございました!!!
最後のお二人とのお別れは、僕もマジで寂しかったですT_T
また日本で語りましょう!!


