仕事観 | 「幸せの花を咲かせるBlog」ブルームダイニングサービス創業者 加藤弘康

「幸せの花を咲かせるBlog」ブルームダイニングサービス創業者 加藤弘康

経営観、人財育成、仕事とは?、人はどうあるべきか?、日々の気付きなどなど、経営の第一線で戦う社長の独り言。
主に社員さんへ語りかけています。
リアルを出来る限り赤裸々に。
真っ直ぐな僕の想いに触れてください!

学生さんと話していて良く耳にする言葉。



それは、この仕事は向いていないとか、自分に合っている仕事は何だろうという言葉。


まずは思いっきりやったらいいじゃん、って思います。



それよりも何よりもまず、自分の仕事観を考えようよ。



仕事観とは、仕事における価値観のこと。



仕事を通じて何を得たい?



休み?

給与の高さ?

楽?

やり甲斐?

成長?

お客様の笑顔?



何でしょうか?




そこを見つめると選ぶべき会社や業種が見えてくるハズ。



理念やビジョンに共感出来る会社が、あなたにとって良い会社じゃないのかな?



そして若いうちは目の前の仕事をガムシャラに積み上げる。


それしかないよね。。




土日休みで、有給が沢山あって、残業無くて、給与高くて、楽できて、責任無くて、やり甲斐感じて、成長を実感できる、、、


そんな会社はきっと無いだろうなー。




仕事とは価値と価値の交換。


もっと言うと価値以上の価値を提供する時代。



自分にとって都合の良い、そんなパラダイスを探すより、目の前のことをガムシャラに積み上げることに本気になることが何よりも大切なんじゃないかな、と僕は思う。



仕事観を見つめよう。