考え方 | 「幸せの花を咲かせるBlog」ブルームダイニングサービス創業者 加藤弘康

「幸せの花を咲かせるBlog」ブルームダイニングサービス創業者 加藤弘康

経営観、人財育成、仕事とは?、人はどうあるべきか?、日々の気付きなどなど、経営の第一線で戦う社長の独り言。
主に社員さんへ語りかけています。
リアルを出来る限り赤裸々に。
真っ直ぐな僕の想いに触れてください!

昨日、とある経営者の方と話をしていたこと。


スキルとか経験、学びとか、やる気とか挑戦とか、成長や実績を生むためには必要なことだけど、

何より大事なのはやはり考え方だということ。



ネガティブが入口となり、出来ない思考でスタートしたり、現実的になり過ぎて、過去の情報や常識ばかりに縛られてしまっていたりすると、

マイナスのエネルギーに引っ張られてしまう。



運やツキに見離され、負のサイクルにハマるというか、マイナスなことばかり引き寄せてしまう。



物を探す時に、絶対見つかる!と探すのか、多分見つかると探すのか、見つからないだろうで探すのでは結果はきっと変わってくるし、行動姿勢やエネルギー、根気が違ってくるのだと思う。


仕事も同じこと。



絶対出来る!

絶対やれる!

絶対やる!



と言い切るリーダーがやり続けられるし、成果を掴み取るのだと思うし、

そんなリーダーに巻き込まれていくのだと思う。



自分たちの考え方はどうだろうか?


マイナスからのスタートになっていないだろうか?



周りに不安いっぱいに映っていないだろうか?



自分の在り方の入口は考え方から。


当たり前のことだけど、実は出来ていない人が多い気がする。



世の中に絶対は無いけど、プラスの方向に向けた絶対は大切なんだと思う。


絶対出来ると思い込む、信じ切ることが出来るかどうか。


ここが凄く大事なんじゃないかな?