朝からの東京だったので大変でしたが充実しました。
まぁ、昨日単に飲み過ぎただけですけど。。笑
打ち合わせが終わり、そのままとんぼ返りするのは勿体無いので、
THE飲食店巡り。
今回は視察ではなく、街を散策しーの、イケテルお店の魅せ方をチェック!
やっぱり東京は名古屋に比べて進んでますね。
和食から洋食に渡って見て回りました。
魅せ方やこだわり、店作り、メニューなどなど沢山の刺激を頂きました。
どんだけ忙しくとも「感性を磨く」という行為を怠ったらアウトですね…
飲食店はもの凄いスピードで動いている。
その流れに置いていかれたら化石になっちゃうよ。
昔からの伝統のものでも時代の流れに合わせなければいけないものがある。
感度を常に高める努力が飲食に従事する人間には絶対に必要。
料理人もサーバーも店長もデザイナーも広報も人事部もすべて。
自分たちのやっていることが時代遅れにならないためにも、
ちゃんとトレンドは追っていかないといけないね。
僕は最近、海外に飢えてる。
これから色んな国に出掛けまくっていきたいと密かに企んでる。
すべては感度を高めるため。
本物をお客様に提供するため。
何となく今の自分が薄っぺら過ぎるから。
先日、高校の僕の1つ下の後輩で、パリでデザイナーをやってバリバリ活躍している友達と20年ぶりにあったのさ。
その子の感性って言ったら半端無くて。
なんか久しぶりに焦っちゃったな。
自分のアイデアが価値としてこの世に必要とされる。
すごく、すごーくかっこいいことだと思った。
だから僕も飲食の世界でもっともっと価値を提供する存在となりたい。
そんな刺激を1つ下の友達から貰った訳。
よし、もっともっと頑張ろ。
今日はトーク風でブログ書いてみた。笑
そんなこんなでもっともっと感性を磨こうぜ。
今の自分が最高!なんて思ったら大間違い。
まだまだ。
もっともっと。
そんな精神で自分自身を磨いていこう。
さぁ~て名古屋に帰るがね。