ミーティング | 「幸せの花を咲かせるBlog」ブルームダイニングサービス創業者 加藤弘康

「幸せの花を咲かせるBlog」ブルームダイニングサービス創業者 加藤弘康

経営観、人財育成、仕事とは?、人はどうあるべきか?、日々の気付きなどなど、経営の第一線で戦う社長の独り言。
主に社員さんへ語りかけています。
リアルを出来る限り赤裸々に。
真っ直ぐな僕の想いに触れてください!

バンコク3日目。



昨日は午後からパートナーとみっちり6時間のミーティング。


経営計画や組織作り、営業管理になどなどガッツリ話しました。




沢山の商業施設から引っ切り無しにオファーを頂けている今、先を急いでガンガン出店して行きたい気持ちはありますが、そんな時こそ身の丈経営。


自分たちのレベルを知り、無謀ではなく、ちょっと無理する位が丁度良い。



先は長いんだから、まずは社内整備。


まずは3億の壁を突破することから着実に。



3億、5億の壁はマンパワーでも乗り越えられる。


しかし、それ以上の年商規模になると、マンパワーだけでは確実にやられます。



感覚で物事を進める限界ですね。



諸々の整備を進め、しっかりと管理できる体制でなくてはその上を目指すことは難しい。



3年後のあるべき姿から逆算して、今年1年何をすべきか。


ここを徹底的に落とし込むことが、安定成長の鍵。



勢いだけでもあと3~5店は出店できる。


しかしそうではなくて、大事なのは3~5店出した後の状態がどうか。



いっぱいいっぱいで、管理もままならず、問題だらけのモグラ叩き状態なのか、

次の展開に向かえるだけの安定した状態なのか、


この差がデカイ。



文化や環境が違えど、経営は同じこと。


3年後、5年後の発展のために今から出来ることを徹底してやり抜きたいと思います。