それは、木で言うと『根』の部分の違いだと言います。
どういう事でしょうか?
いくら素晴らしい幹を持ち、生い茂る葉や実をつけている木でも
根が腐ってしまうと木は生き続けることができません。
逆に冬の時期に葉が落ちたり、枝が折れてしまっても、根さえ丈夫であれば
春の時期にまた素晴らしい姿を見せる事ができます。
実は組織もこれと同じだと言うのです。
世の中には表面上は素晴らしい組織に見せていても、組織の根本的な理念や
目指すイメージが不明確になっていたり、浸透していなければ、いずれその組織は
崩壊の道をたどるのです。
なぜなら、組織は人から成り立っているからです。
そして、その人を動かしているものこそが、脳が描いたイメージ、思いだからです。
組織にしっかりとしたイメージ・思いが無いとそこにいる人は自分の思いで
動いてしまうでしょう。
つまり、組織が自分の都合で動く人間の集まりになってしまうのです。
そうなると、最終的には給料や待遇など外的な要因でしか動かない組織が完成します。
しかし、組織が目指しているイメージが明確であり、何のために存在しているのかが
所属している人に浸透しているとそのイメージを実現しようと動き出すのです。
このイメージと思い、グランドデザインと理念こそが、組織の根となり、
組織のメンバーにエネルギーを供給するのです。
あなたの組織は内からの思い(理念やグランドデザイン)で動いていますか、
外からの要因(給料や処遇など)で動いていますか?
組織繁栄の『根』を作ることが何よりも大切ですね。
…………………………………………………
そんなことを2日間で学べる素敵なセミナーがあるそうです!
ご興味のある方はこちらから
http://nishidakai.com/hanei0608.html
特に下記のような方にはおすすめです。
・組織の目指すべき方向を明確にしたい方
・トップ、リーダーとしての器を磨きたい方
・組織のNo.2、幹部、リーダーを育成したい方
*繁栄の法則では組織のトップだけでなく、幹部、リーダークラスの
方とのペア参加、4名参加をおススメしております。
http://nishidakai.com/hanei0608.html
特に下記のような方にはおすすめです。
・組織の目指すべき方向を明確にしたい方
・トップ、リーダーとしての器を磨きたい方
・組織のNo.2、幹部、リーダーを育成したい方
*繁栄の法則では組織のトップだけでなく、幹部、リーダークラスの
方とのペア参加、4名参加をおススメしております。
…………………………………………………
僕の心の師、西田文郎先生のセミナーです!
オススメですよー‼︎