最終面接 | 「幸せの花を咲かせるBlog」ブルームダイニングサービス創業者 加藤弘康

「幸せの花を咲かせるBlog」ブルームダイニングサービス創業者 加藤弘康

経営観、人財育成、仕事とは?、人はどうあるべきか?、日々の気付きなどなど、経営の第一線で戦う社長の独り言。
主に社員さんへ語りかけています。
リアルを出来る限り赤裸々に。
真っ直ぐな僕の想いに触れてください!

2015年度の新卒採用は幸先の良いスタート!


めちゃくちゃ順調に進んでいます。




選考を潜り抜け、最終選考まで進んでいる学生さんの人数が、圧倒的なまでの過去最高です。



本当に有難いことです。。




2009年の第1期新卒採用から、すでに6期生になるんですねー。


本当に時が経つのは早い!




第一期採用のメンバーはもはやうちにとって無くてはならない存在になっています。


バンコクに斬り込んで活躍している子もいます。


店舗統括してる子もいるし、大型店の店長として活躍している子もいます。




成長が本当に凄まじい。



僕ももっともっと成長しなくてはと、メンバーの成長を見る度に実感します。。




中途の即戦力の採用やアルバイトさんからの社員登用もとても有難く、


やはり人財こそが組織を強くするし、成長していけるのだと思います。



採用が一番の人財育成。


素材の良い人財が、教育ややり場を掛け算に出来、大きな成果を掴んでいく。



それはベースがプラスだからこそ出来ること。



ベースがマイナスだと、どれだけ良い教育や環境があっても、掛け算するとやはりマイナスです。



そういった観点からしても、妥協無き採用に命を懸けることが何より大切だということが分かりますね。



だからうちは採用コストも時間もめちゃくちゃ投資してます。


例え人財不足だからといって、妥協して採用してしまっても、決して上手くいくことはない。


むしろ苦しむだけだし、お互い幸せを実感することは難しい。




弊社の理念に共感し、ビジョンという船に自らの強い意志で乗り込んでくれる、そんな仲間をこれからも妥協無く探していきます。



そんなこんなで、本日も最終面接づくし。



すべての学生さんに僕からの想いを全力投球で伝えていきます!