しかし、理想には程遠い、むしろ理想に反した現実に関してどれだけ大騒ぎしているだろうか。
問題に気づけていない現実があったとするならば致命的。
超深刻です。
気づいているけども、大騒ぎできていなかったら現実は何も変わらないし、得たい理想を得ることはない。
目の前の異常にどれだけ大騒ぎできるか!
つまりどれだけ自らが立ち上がり、改善への投げかけや行動が取れるかどうか。
この積み重ねが本当に大事だなー。
理想のレールに乗ってるなら我慢。
理想のレールから外れているなら大騒ぎ。
これをしっかり押さえていれば、未来は明るい。
1ヶ月後、3ヶ月後、半年後、1年後、時が経てば経つほど理想に向かってみるみる成長する。
常に現実を正しく見て、描く通りに進んでいるかを見ていくことが、
リーダーには必要な資質ではないかと僕は思う。
気づいてますか?
気づいているけどスルーしてますか?
諦めてますか?
嘆いていますか?
誰かのせいにしていますか?
大騒ぎしていますか?
自ら立ち上がってますか?
自分が現実に対し、どう反応をしているかがすべての答え。
僕は大騒ぎしまくります。
火事なのに気づかなかったら、気づいているのに何もしなかったら全焼です。
ボヤが起こったらすぐ火を消さないと!
ボヤが起こる前に起こらないように努力しないと!
もし火事になっちゃったら、何としてでも消し止めないと!
強烈な危機感と、もしもの時は矢面に立って解決していかないと!
だから僕はこれからも大騒ぎしまくります。
じゃなきゃリーダーじゃないっしょ。
守れるものも守れないっしょ。
異常に気づく力を!
異常に大騒ぎする行動を!