『修羅場、土壇場、正念場が人を育てる』と言う言葉。
僕にはめちゃくちゃ突き刺さる言葉だったのでブログで共有したいと思います。
弊社ではメンバーのやり場作りを大切にしています。
若くしてもやる気があって、やり場があれば、やり方を実践できる。
いくらやり方を教えても、やり場がなければ意味が無い。
インプットだけでアウトプットする場がなければ頭でっかちになってしまう。
やり場が人を成長させるんだ!って良く伝えています。
しかし、そのやり場も最大化出来なければ、チャンスロスをするだけです。
やり場の最大化を通じて、思いっきり成長するためには、
逃げ場を無くして立ち向かう力と、諦めずに乗り越える力が試されています。
修羅場、土壇場、正念場だといかに感じさせられるか。
ここにはリーダーの勇気も必要。
リーダーの任す勇気と、任せられたことに答える努力。
両者の努力があって、信頼関係は生まれていくのだと思います。
中途半端に任す、中途半端に任される。
これが一番ダメですね。。
誰も幸せにならない。
もっともっと人が育つ環境を率先して作らねば!と強く感じた瞬間でした。