状況によりますが、僕は仕事は細かい方が良いと思います。
大雑把過ぎて、抜け漏れが多発する仕事は話にならない。
求められている仕事に対し、しっかりキッチリ応えていくことが信用信頼を勝ち取るのです。
時に大胆に、大雑把に意思決定することも大事ですが、
緻密に計画立てて詰める仕事の方が成果は出やすい。
このバランス感覚を持つことが大切ですね。
大雑把に決めることも必要。
しかし、事細かく指示や確認•報告を取り、着実にコトを進めることも必要。
実に奥が深いことですが、結果•成果を上げるリーダーは、何らかのカタチでこのバランスをしっかりと保っています。
要は結果•成果に拘り、必ず勝ち得るためには、今自分がどうしなければいけないのかと考えることが大事ですね。
大雑把さが必要か、事細かさが必要か、使い分けられるリーダーが素晴らしいリーダーなのかも知れませんね。。
そんな朝の独り言。