子育てと人財育成の共通点 | 「幸せの花を咲かせるBlog」ブルームダイニングサービス創業者 加藤弘康

「幸せの花を咲かせるBlog」ブルームダイニングサービス創業者 加藤弘康

経営観、人財育成、仕事とは?、人はどうあるべきか?、日々の気付きなどなど、経営の第一線で戦う社長の独り言。
主に社員さんへ語りかけています。
リアルを出来る限り赤裸々に。
真っ直ぐな僕の想いに触れてください!

4歳の息子がようやく一人で自転車に、乗れるようになりました。

photo:01



photo:02



初めて自転車に触れた時は、補助輪付きでしたが、ペダルすら漕ぐことができない所からのスタート。

やがて補助輪付きなら乗れるようになり、いよいよ補助輪を外しての練習がスタート。

後ろから支えながら何度も練習。

最初はうまくいかず、何度も転んだり、怪我をしたり…

途中乗るのが怖くなったり、嫌になったりと、スムーズにいかないこともしばしば。

しかし、何度も挑戦し、何度も失敗し、を繰り返していくうちに、バランス感覚を身に付け、コツを掴み、やがて支えなしに自らで乗れるようになります。

そうなると、楽しくて楽しくて仕方なくて、放って置いても自ら勝手にのめり込むように練習を続けるようになる。

するとみるみると成長し、今まで自分が見ていた世界よりも視野が広がり、ますます楽しくなる…

この光景を間近で見ていてふと思った。


これって人財育成に似ているなぁと。


最初からうまくできる仕事などない。

でも諦めずに挑戦し続けるから、やがて出来なかったことができるようになる。

これが成長だと思うし、ささやかな成功体験の積み重ねが継続力を生み出すのだと思います。

それが、仕事って楽しい!となり、自立して物事が考えられるようになるのです。

こうなったら放っておいてもグングン伸びる人財になっていきます。


子育てと人財育成の共通点。

一人で納得してしまいました。


リーダーは、そこにどう導けるかなんだなぁ。

やる気を引き出すこと、やり方を教えること、やり場を与えること…

すべてが大事ですね。



いやぁ、日々勉強です…





iPhoneからの投稿