居酒屋甲子園の前日の準備、そして当日運営側で携わらせて頂いて以来…
ずーっと涙腺うるうるの今日この頃。
先程も嫁さんが名古屋駅まで迎えに来てくれて、
事務所までの道のりの中で、居酒屋甲子園の共有をしたところ…
2人でうるうる…![]()
そして、事務所に戻り、改めてOHANAの松ちゃんにお礼の電話。
そしてまたうるうる…![]()
![]()
自分の中で、今回の居酒屋甲子園をきっかけに何かが変わりました。
思えば、最近感動してなかったり、
涙を流すことすらしていなかったと気付かされました。
それは、知らず知らずのうちに、
人のことより、自分のことを考えていたからだと思います。
居酒屋甲子園の裏で必死に頑張るみんなは、
自分のことではなく、5,000人の来場者さんのため、
業界の為、そしてプレゼンをされる店舗さんのため、
居酒屋甲子園に関わるすべての人のことを最優先しています。
たった一日の、たった6時間の本大会の為に、
1年間、相当な労力を懸けています。
半端な志では、絶対に成し遂げることのできない、
ここまでの完成度で第5回を終えられたことは、
軸のぶれない信念や志があったからこそだと思います。
最近のNAGOMUでも先輩からのお叱りを受け入れられない自分が居たり、
メンバーへの愛情や関わりにも反省や気付きがあり、
そして今まで表面でしか関わっていなかった居酒屋甲子園に、
本気で携わらせて頂けたことで、
自分の至らなさや、今後の自分のあり方が明確になりました。
人に感謝せず、居て当たり前の錯覚をし、
夢を中途半端に語っていたのでは、真の感動は得られません。
人を大切にし、感謝し、そして本気で夢を語り、夢を追う。
そして多くの感動を仲間やお客様と共有したい。
そんな原点を本当に気付かせて頂けました。
今まで行動に制限をし、半端に関わっていた自分に深く反省し、
人のことよりも、自分の利を追ってしまっていた自分に深く反省し、
これからは義を重んじて生きる男になっていきたいと痛切に感じました。
一瞬一瞬を大切に、一つひとつを大切に。
再出発をかけていきます。
完全に出直しです。
素直に、謙虚に。
そして仲間を信じ、一緒に夢を追う。
来年の壇上を目指して。
本気で行こう。