基本は5S | 「幸せの花を咲かせるBlog」ブルームダイニングサービス創業者 加藤弘康

「幸せの花を咲かせるBlog」ブルームダイニングサービス創業者 加藤弘康

経営観、人財育成、仕事とは?、人はどうあるべきか?、日々の気付きなどなど、経営の第一線で戦う社長の独り言。
主に社員さんへ語りかけています。
リアルを出来る限り赤裸々に。
真っ直ぐな僕の想いに触れてください!

日本に幸せの花を咲かせる皆様、ワクワク様ですビックリマーク





今日のBLOGのテーマ。



「基本は5S」。





5Sとは、整理・整頓・清潔・清掃・躾ですが、



飲食店の基本はこの5Sが徹底できているかにつきます。





最近、ある店でこんなことがありました。






・洗い終えたタッパーはグチャグチャ。



・キッチンは磨かれておらず、輝いていない。



・昨日の洗い物が残っている。



・私物なのかどうかわからないものがキッチン内に置かれている。



・鍋が磨かれていない。



などなど。





この状態で本当に良い店だと言えるのかと感じた。





そして、他の店は、



・外灯が2つも切れている。



・雑草が生えっぱなし。



などなど。







正直、これはいかん。と思った。



超危機感を感じました。






要るもの、要らないものを分け、



物の置き場を決めて、きちんと管理。



徹底的に掃除に力を入れ、



お客様にとって心地よい身だしなみをし、



心を込めた挨拶をする。





この当たり前をどれだけ、徹底させられるか?



そして、継続できるかが一番大事。





当たり前を感動レベルまで持っていけるかどうかで、リーダーの本質が見える。







そして、環境整備。





万全な環境を創り、その上で初めてオリジナリティの追求だと僕は思う。






お客様の満足や感動は小手先のテクニックでは決して生まれない。



一瞬そう感じて頂いたとしても絶対に長続きしない。





僕はそう断言できます。







そして、スタッフの教育もそう。




何を言っているか?ではなく、何をやっているか?です。






どれだけいいことを言っても、やってることが違えば意味がありません。








地道なことをコツコツと積み上げていく・・・



その姿勢が本物へと繋がっていくのだと思う。






僕たちはまだまだ未熟者。



大きな夢を描く前に、足元を固めよう。





年輪のように、確実に成長していきたい。







自分自身の甘さが、今の現状を作っていると反省し、大改革を実行したいと思います。