日本に幸せの花を咲かせる皆様、ワクワク様です
今日は、電気屋の鈴木兄貴と山本兄貴と情報交換も兼ね、
花ちゃ花ちゃ本店の斜め向かいにOPENした
三九(サンキュー)まんまさんでお食事してきました
そしたら、なんと、大大大大大先輩の小林社長が
お店に立たれているではないですかっ
めっちゃ焦りましたっ
はんなりさんからの業態変更で、
全品390円の鍋と串の専門店。
大衆的な感じに作られていました。
沢山のお客様が入ってました。
正直、窓から自分の店をチラチラチラ見
うちより、入ってんじゃーーーーーん
先輩、御手柔らかにお願いします
それよりも何よりも、
僕なんかより何倍も何十倍も上の先輩が、
率先して現場に立たれている姿を見て、
自分自身の在り方を考えさせられました。
現場でしかお客様満足は得られません。
勿論、商品を構成を思案したり、戦略を立てる事はできます。
それも大切な仕事です。
しかし、お客様と直接触れる現場力が飲食店の生命線です。
自分ももっともっと率先垂範して、
背中を見せていかないとな・・・
そんな気付きを小林社長から学ばせて頂きました。
小林社長、ご馳走様でした
そして、ありがとうございました
電気屋の鈴木の兄貴・・・
全然話に触れてませんがお許しを(笑)