日本に幸せの花を咲かせる皆様、ワクワク様です
今日は今から幹部会議を行います。
現状の目標予算に対してのギャップを埋める為の会議と、
8月からの計画についての会議の2本立てです。
想いも大切だけど、数字も伴っていないと
僕たちのような零細企業は前に進めません。
楽しい会社を創る為には、目の前の数字も
追っていかなければいけません。
かなりシビアな話も勿論します。
思いっきり突っ込んだ話もします。
現状の厳しさを知らない限り、
真の目標達成はないからです。
厳しさを知り、全力で楽しむチームを目指したい。
それが未来へと続く人材育成の根幹だと思っています。
5年後、10年後に過去を振り返った時、
「あぁ、あの時の頑張りが今へと繋がっているんだな・・・」
って言ってもらえる様になってたいな・・・
その想い1本です。
中途半端な行動は中途半端な結果を生む。
思い切った行動は思い切った結果を生む。
どうせなら思いっきり行動し、結果から学べる組織でありたい!
と僕は思っています。
みんなの成長は会社の成長です。
みんなの人生を考えれば考えるほど、
会社は前に進むべきだと僕は考えます。
店舗数や事業規模がすべてではないけど、
5年経っても10年経っても規模があんまり変わらないのも
どうかと僕は思います。
だってみんな年取るでしょ?
結婚して嫁さんもらって、子供が生まれて、
家族が出来て・・・
そんな責任を背負いながらもこの飲食店で夢を追い続けて居られる
会社を作らなきゃね。
飲食店の常識である、、、
①労働時間が長い
②給与が安い
③休みが少ない
僕はこの常識を変えたいと心底思ってます。
その為にはもっと走らんと!
会社の未来組織図の作成や経営ビジョン、
理念を深めていく事、経営計画の作成などは、
ここで働く社員さんの未来を描く為にもとっても大切です。
5年経って5歳年食って、
転職か独立しか選択権として与えられない会社は嫌だ!
結婚するから、生活も逆転するし、家族との時間も持てないから、
飲食辞めますってのも嫌だ!
この会社に一生勤めたい!とか、
2年後、未来組織図のこの幹部のポジションで頑張るぞ!とか、
Bloomで新事業を立ち上げ、グループ会社として独立するぞ!
その為には・・・って企画書をドーンと出し実現させちゃったり!とか、
既存店を買い取って独立したりとか・・・
社内の中で①幹部②新事業③独立
を叶えてあげられる会社にしていきたいと思ってます。
その為にも現実のシビアな部分もしっかりと伝え、
厳しく、そして愛情あふれる、楽しい会社を創っていきます。
何か今日は熱くなっちゃいました・・・
内海の今日の状況と一緒だね・・・(笑)