毎月第3日曜日はBloom研修会の日。
今回は僕の親戚の結婚式の為、1週間遅れて研修会を開催します。
今回は「感動を生むサービス」をテーマにディスカッションを入れたり、
発表をしたりします。
感動を生む事は必ずしもプラスから生まれるものではなく、
勿論マイナスから生む事もできます。
っと言う事で、「クレーム対応」についても学んでいきたいと思っています。
前回は劇形式で面白おかしく「理念」と「ルール」について学びました。
今回も相当面白くなりそうです。
もともとこの研修会の目的は会社を良くすること、
お店を良くすることの前に、
積極的に学ぶ姿勢やみんなのこれからの人生にプラスになることが
一番の目的になっているので議題を考える僕も必死です。
研修会は時給も出ない中で、アルバイトさんを含んだほぼ全員が参加してくれています。
だからこそ研修会は為になる!とか楽しい!って思ってもらわないと成立しません。
全体の一歩の重要性を感じているからこそ手が抜けないのです。
一人ひとりのスタッフが楽しくなる事、成長する事が
結果的に良いお店、良い会社になるのだと思います。
みんなが学べるネタを見つける為にももっともっと勉強しないとですね
うちは今、転換期に突入しています。
今までの常識や固定概念ではうまくいきません。
みんなで成長しみんなで乗り越えていく為にも
「一生勉強」
「一生挑戦」
の精神を忘れず突き進んでいこう。
っと言う事で今、研修会の賞状を作成しています
1ヶ月のみんなの顔晴りをしっかりと認めて、褒めてあげたい。
いつも「ありがとう」って心の中で呟きながら・・・
ヨッシャーーーーーッ