日本に幸せの花を咲かす皆様、ワクワク様です
そして、正月明けの3連休でハッピー様です
昨日は、手抜きのブログですみません・・・
今日は、成人式の予約が絶好調にパンパンに入っております。
成人を迎えられるみなさぁ~ん、本当におめでとうございます
時間を稼ぐ
昨日は、花ちゃ花ちゃの現場に最後まで入っていました。
僕は、よくメンバーに売上を稼ぐ事を考える前に、時間を稼げと言います。
一日は24時間。
これを変える事はできませんよね。
だからこそ、意味のある、価値のある、有意義な24時間を送って欲しいのです。
現場を任せていて感じていた事は、みんな何か余裕がなさそうって事。
現場から離れてどれだけ仕組みを考えていてもなかなか改善されない。
細かな無駄の積み重ねが、大きな時間の無駄を生む。
そこを改善しなければ、もっと良いお店は作れないと感じた僕は、
現場の無駄・無理・ムラをなくし、好循環のスパイラルを生み出すために、
現場に入らせてもらってます。
今までのやり方に何の疑問を感じずにいると、人はそれに慣れてしまうもの。
今までのやり方が今の結果を生んでいるのです。
結果を変えたければ、やり方を変えれば良いのです。
ここ数日現場に入らせてもらい、感じた事は、
シンプルな出来事を複雑に捉え、簡単な事が難しくなっていると言う事です。
頑張っても頑張っても、いつまでもしんどい、そんな仕事の進め方をさせてしまっていました。
そんな中でも、反発やいい訳をせず、毎日を一生懸命頑張っている社員さんに申し訳なく感じました。
あぁ、俺はこんな仕事のさせ方をしていたのだなぁ・・・
深く深く反省しました。
意味の無い仕組み、無駄の多い仕組み
目的の不明確な取り組み
曖昧な時間管理
すべての積み重ねがかなりの無駄を生んでいたと確信しました。
根っから無駄の嫌いな僕が、かなりの無駄を現場にさせていた。
これから、一から見直し、徹底的に無駄をなくす取り組みを進めていきます。
無駄をなくして、生まれた新たな時間を、
商品開発や人材育成、更なるお客様の喜びの時間に充てていきたいと思います。
今から、ここから、気付いた時から行動に変化を付けていきます。
ヨッシャー
今日から3連休
沢山のお客様に喜んで頂ける営業をしていこう