昨日のことですが、Bloom Color Schoolの芦屋校にて
子どものためのカラーセラピーを実施しました。
ご近所在住の4歳のおにいちゃんと2歳の妹ちゃん。
二人ともきゃわいい~
お兄ちゃんは、常に妹ちゃんを気遣い…
さすがですね~
小さい頃から、男の子は「弱いものは護る」という精神がしっかりと育っています。
でも、それはこどもが乳児期の時の、母親含め周りの関わり方に大きく作用されるもの。
子どもは育てられたように育ちます。
乳児期にいっぱい母親から愛情をもらった子どもは
他に対しても愛情を無条件で注ぐことができます。
子どもが小さいときには、いっぱいいっぱい抱っこしてあげて
少しずつ、少しずつ母親の手から放してあげましょう
「子育て四訓」
こういう言葉があるそうです。
乳児は、肌身離さず抱きしめる
幼児は、肌を離しても 手は離さない
少年は、手を離しても 目は離さない
青年は、目を離しても 心は離さない
素敵な言葉ですよね。
同じ母親としてググッときます
10月から始まる「ママカラーセラピスト養成コース」は
色の知識と子どもの発達心理学を融合させたセラピーです。
子育てママの、悩み解決に
深く学んで、子育て支援の活動も可能
あなたもご自身の時間を有効活用して「先生」を目指せます