三十三間堂・通し矢(1/15) | 日々放浪(byイマインさん)

日々放浪(byイマインさん)

日々のこと、写真のこと、旅行のこと、食べること、お仕事のこと等…
イマイン(1980年生まれ)が、思ったまま書き綴ります。
(「いいね!」はもう閉鎖します。コメントを頂けたほうがありがたいです)
たまにFb、IGと連動します。

1/15の雪での外出。

嵐山・天龍寺

http://ameblo.jp/bloodytears32-1vhs/entry-12238951399.html

の記事の続き)

からJRに乗って京都駅。

 

少々疲労感があったのでバスに乗って

三十三間堂(蓮華王院)へ行き、

 

 

今回休養を取った主たる目的の『通し矢行事』を撮りに行く。

 

 

 

 

 

 

 

『円陣組んで』

Canon EOS 7D Mark II + EF 24-70mm F2.8 L USMにて。

28mm、絞り優先AE、ISO100。

 

 

 

 

 

門の前では円陣を組む学生たちも。

(組んでいたのは地元・立命館。うちの母校はもう終わったのかな)

 

 

 

 

昨日のインスタグラム写真に乗せていたように

「たいやき」を食べたり、露店でいろいろと見ていたりもしていたけど…

 

 

 

 

 

 

 

『新成人は呼び出しを待つ』

Canon EOS 7D Mark II + EF 24-70mm F2.8 L USMにて。

35mm、絞り優先AE、ISO100。

 

 

 

 

 

 

 

人ごみが嫌いなのに、

こういった行事の艶やかさは、

どうも撮りたくなってしまう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

『明日への一射』

Canon EOS 7D Mark II + EF 70-200mm F2.8 L USMにて。

200mm、シャッター速度優先AE、ISO400。

 

 

 

 

 

肖像権がかかわるみたいなのであまりUPできないが、

やっぱり凛として美しく

 

 

的に当たった時の爽快な感じは、射手でなくとも気持ちは分け合える。

 

 

 

 

そんな感じの、新春でした。

 

 

 

 

ではでは。