漫画家として、売れることを夢見る主人公・山城圭吾(菅田将暉)。 

高い画力があるにも関わらず、お人好しすぎる性格ゆえにリアルな悪役キャラクターを描くことができず、万年アシスタント生活を送っていた。 

ある日、師匠の依頼で「誰が見ても幸せそうな家」のスケッチに出かける山城。住宅街の中に不思議な魅力を感じる一軒家を見つけ、ふとしたことから中に足を踏み入れてしまう。 

そこで彼が目にしたのは、見るも無残な姿になり果てた4人家族……そして、彼らの前に佇む一人の男。 

 事件の第一発見者となった山城は、警察の取り調べに対して「犯人の顔は見ていない」と嘘をつく。

それどころか、自分だけが知っている犯人を基に殺人鬼の主人公“ダガー"を生み出し、サスペンス漫画「34(さんじゅうし)」を描き始める。

山城に欠けていた本物の【悪】を描いた漫画は異例の大ヒット。

山城は売れっ子漫画家となり、恋人の夏美(高畑充希)とも結婚。二人は誰が見ても順風満帆の生活を手に入れた。 

 しかし、まるで漫画「34」で描かれた物語を模したような、4人家族が次々と狙われる事件が続く。

 刑事の清田俊介(小栗旬)は、あまりにも漫画の内容と事件が酷似していることを不審に思い、山城に目をつける。共に事件を追う真壁孝太(中村獅童)は、やや暴走しがちな清田を心配しつつも温かく見守るのだった。 

 そんな中、山城の前に、再びあの男(SEKAINOWRIのFukase)が姿を現す。

 「両角って言います。先生が描いたもの、リアルに再現しておきましたから。」 

 交わってしまった二人。山城を待ち受ける"結末"とは?

エンターテイメントと殺人鬼の禁断の共作の、行き着く先は?























緻密に描写する画力はあるけど、強烈な悪を描く闇に欠けた売れない漫画家の山城は、漫画家のアシスタントの仕事で一軒家をスケッチしている時に殺人事件と殺人鬼を目撃したことで、目撃した殺人現場と殺人鬼に触発され強烈な悪の魅力を持つキャラクターとストーリーを生み出すことが出来た。

弱気で善良な性格が、売れっ子になる中で自信満々な性格や殺人鬼に触発され冷たい性格になっていく山城と残忍な殺人鬼・両角のドス黒い闇に引き込み拒み合うせめぎ合いや作家とファンの触発し合う禁断の共犯関係、共犯関係を利用して出し抜き合う駆け引きは面白かった。

力を抜いた気弱さから、次第に狂気を剥き出しにする菅田将暉、サイコさや狂気を秘めた両角を俳優初挑戦ながらナチュラルに演じたSEKAINOOWARIのFukaseの演技合戦、クライマックスの急展開は面白かったサスペンス映画。