よく晴れた日の午後。1台のトラックが起こした事故によって主婦が死亡。事故を起こした運送会社社長の赤松徳郎(長瀬智也)は、走行中のトラックから突然タイヤが外れたことによる事故だと警察から聞かされる。整備不良を疑われ、世間やマスコミからバッシングを受ける日々のなか、赤松はトラックの構造そのものに欠陥があるのではないかと気づき、製造元のホープ自動車販売部カスタマー戦略課課長・沢田悠太(ディーン・フジオカ)へ再調査を要求する。同じ頃、ホープ銀行本店営業本部・井崎一亮(高橋一生)は、グループ会社であるホープ自動車の経営計画に疑問を抱き、独自の調査を開始していた。遅々として進まない状況に苛立ち、赤松は自らの足で調査を始めるが、やがて、大企業のリコール隠しがあったことを突き止める。赤松は親から引き継いだ会社や社員、そして家族を守るため、何よりも自らの正義のために巨大企業に戦いを挑むのだが……。
池井戸潤の同名小説を映画化。
始まりは、運送会社のトレーラーのタイヤの脱輪事故だった。単なる整備不良と思われた事故原因は、類似の事故を調査する中で、トレーラーなどの車体の構造上の欠陥を自動車会社が隠すためのリコール隠しである疑惑が浮上。リコール隠しを暴こうとする赤松と沢田の前に立ちはだかる、リコール隠しを取り上げようとする週刊誌や類似の事故があった運送会社への圧力、出世を餌にした飼い殺し、融資停止などの妨害や圧力や懐柔に、地道に事故のあった企業などを調べていく赤松と企業内を上手く立ち回りながら情報を集めていく沢田の対照的な二人が組んだからこその大逆転劇を緻密に描きつつ、「利益追求する企業の良心とは何か?」を骨太に描いていく熱い重厚なヒューマンドラマとスリリングなサスペンスは、池井戸潤作品のエッセンスが凝縮された骨太な見応えがある。
長瀬智也、ディーン・フジオカ、ムロツヨシなど芸達者な演技合戦が見応えあるし、池井戸潤作品のファンなら満足出来るヒューマンサスペンス映画。
「我が社にもコンプライアンスがありますので」


にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村