1944(昭和19)年2月。18歳のすずは、突然の縁談で軍港の街・呉へとお嫁に行くことになる。 
夫・周作のほか、周作の両親と義姉・径子、姪・晴美も新しい家族となった。
配給物資がだんだん減っていく中でも、すずは工夫を凝らして食卓をにぎわせ、衣服を作り直し、時には好きな絵を描き、毎日のくらしを積み重ねていく。 
1945(昭和20)年3月。呉は、空を埋め尽くすほどの艦載機による空襲にさらされ、すずが大切にしていたものが失われていく。 
それでも毎日は続く。 
そして、昭和20年の夏がやってくる。
こうの史代の傑作漫画を映画化したアニメ映画。




すずが、配給の乏しい中で野草などを上手く利用したり日常生活をやりくりしたり、義理の姉の径子との関係でストレスを抱えて円形脱毛症になったり、海辺を絵に描いているところを憲兵に咎められたりなど、他愛ない日常を丁寧に描いていて、日常をどんな理不尽や不幸が起こっても変わらず生きていくことが大事だと思えます。
夢見がちなすずが、ありふれた海辺を絵に描くことで、自分の兄が死んだ海辺を幼なじみの哲が好きになれたり、おっかないひとさらいが愛嬌たっぷりなお化けに見えたり、ありふれた風景が輝くユーモラスなファンタジー描写がふんわりしていて温かくなります。
すずと幼なじみの哲、すずと旦那さの周作んとの不器用な恋模様が、可愛い。
可愛がっていた義理の姉の娘の晴美が殺され、自分も右手を失い命があっただけで良かったとはとても思えず、それでも日常を変わらず生きていく決意をするすずの心情の変化が丁寧に描かれていて、傑作アニメ映画です。
約1時間の追加映像を加えた「この世界のさらにいくつもの片隅に」では、すずと義理の姉の経子や経子の娘の晴美や元女郎のリンとの交流、慣れない呉の暮らしやなかなか子供が出来なかったりかつて周作が身請しようとしたリンのことを知ったり複雑な気持ちになりながらすずと周作が少しずつ夫婦になっていく心情の変化が丁寧に描かれていて、より心揺さぶる内容になっています。






にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村