熾烈な下克上抗争から5年。

先代亡きあと加藤(三浦友和)が会長となり、関東の頂点を極めた暴力団「山王会」は、ついに政治の世界にまで手を伸ばし始めた。
だが巨大ヤクザ組織の壊滅を企てる警察組織は、山王会の過剰な勢力拡大に業を煮やし、関西の雄である「花菱会」に目を付ける。
表向きは友好関係を保っている東西の巨大暴力団の対立を目論み、刑事の片岡(小日向文世)は裏で策略を仕掛けていく。
そんな中、獄中で死んだと思われていた元山王会配下大友組の組長・大友(ビートたけし)が出所する。明らかに何かを企み、彼を出迎える片岡。
大友はヤクザに戻る気はなかったが、かつて大友の子分だった山王会若頭・石原(加瀬亮)は大友を消そうとする。さらに、警察が仕掛ける巨大な陰謀と抗争の足音が着々と大友に近づいてくるのだった……。三者の仁義無き抗争は、臨界点に達しようとしていた。


















前作以上のバイオレンスや怒号の応酬が見ものです。特に、殺された刑事の犯人の身代わりの調書を小日向文世演じる片岡が身代わりとでっち上げるシーン、たけしと加瀬亮が野球をするシーン、大友と花菱の怒号の応酬は、たけし流のバイオレンスとブラックユーモアたっぷりで、一番の見せ場です。
前作でのインテリヤクザからぶちギレヤクザに変貌した加瀬亮、大友を焚き付け山王会と花菱会をかち合わせて共倒れを狙う狡猾な小日向文世の悪党ぶりが、印象的です。
政治家やゼネコンや警察と繋がり利益を追及する経済ヤクザと仁義を通すヤクザの組織内の対立、外様の経済派ヤクザと古参幹部の対立が関東と関西の抗争の火種になるのが、現代的。
山王会を潰した大友や木村を使い捨て、親分すら裏切り下克上合戦していく仁義なき抗争劇は、前作以上。



にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村