突然ですが、結婚ですよ。
IDとパスワードを忘れていたくらいで、
さっき、不意に思い出したのでした。
これはキット、何かのお告げなのでしょう(苦笑)
9月頃まではアジ釣りで、一応釣りに行ったりしていましたが、
その後はさっぱり釣りに行っていませんでした。
で、
先週、結婚しました。
そんなもんで、またしばらくバタバタしそうです。
とりあえず、ご報告まで。
メバルもヒラメもやってませんなぁ・・・
週末から佐渡へ行きます。
うーむ、毎年の企画遠征なのですが、
サッパリ準備をしていません。
弛んでますな。
今回でとうとう10年目になる佐渡遠征。
狙う魚はキジハタ。
ちっさい。小さすぎるこの魚が、初めて釣ったキジハタ。
こんなの良く釣れたものだと思う。
もぉ、10年前になるのか。
当時は、まだタバコ吸ってたんだな、俺。
果たして今回の遠征が、10年の総括になるのでしょうか。
40㎝のキジハタを目標にしていながら、まだ釣れてないのです。
微妙に39㎝止まりなんですよね。
そもそも今年は、気兼ねなく釣りが出来るだけで、
遠征する甲斐があるってもんです。
透明度の高い佐渡の海を満喫したいです。
いや、どうせ夜に釣りをするわけですけど・・・
久しぶりに魚を釣ったよ。
7月11日
だいぶシーバスが釣りやすくなってきたようなので、
いい加減魚を釣りたいと思い、こっそり出かけてきた。
何とか一本捕れたので、ここから調子を上げていきたいものです。
【釣果】 シーバス(50㎝程)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
気が付けば梅雨も明け、夏の潮周りになっている。
今年はホントに魚を釣るのに苦労している。
いつも釣れていた釣りが出来なくなると、こうも釣れないものか。
シーバスが入っている話を聞いていたせいか、
現地について車を降りた途端にシーバス臭さを感じた。
もしかしたら、ただの夏草の香りかもしれない。
水面は静かで、あまり魚の気配を感じない。
想像しているよりも、下で捕食している感じだろうか?
都合のいいルアーを探しつつ、流れの変化を探す。
不確かな記憶と、あいまいな感触で魚を探す。
もう少し流れが出るまで待とうか。
と、思った途端に掛かった。
久しぶりのエラ洗いに喜んでいたら、足元で外れた。
・・・?!
ラインが切れるような擦れ方はしていないはずだが、
ルアーの重さもないということはラインが切れたのか??
ラインを確認してみて唖然とした。スナップが破断している。
久しぶりのシーバスだったのにぃ ・°・(ノД`)・°・
スナップが壊れてバラすなんて・・・
今日を含めて2回しか体験したことないのに・・・
一度休憩ののち、再挑戦。
明るくなり始めた頃、わかりやすいアタリ。
いやぁ、ホントに久しぶりの魚だ。
ようやく一本出たので、ホッとした。
この後明るくなってからはアタリなく終了。
ようやく釣れたので、ここから調子を上げていきたいです。
スナップが壊れた時には、今日もダメなのかと・・・(-。-;)