40にして迷う | またあえるまで

またあえるまで

お洋服のおシゴトを経てお寺の日々にやってきました

録画でカンブリア宮殿の「宝島社特集」を見る



この前に


先日、まんまと創刊号を買ったわけですが


GLOW (グロウ) 2010年 12月号 [雑誌]/著者不明
¥680
Amazon.co.jp



まぁ「In Red」のお姉さんの位置づけなんですね


表紙がキョンキョンとYouだし




最初の方に二人の対談が出ていて


キョンキョンが


「マダムみたいになっていくのか、素敵な奥様なのか、キャリアっぽくなるのか。。


その間の雑誌がなかった気がして。

キューティとかオリーブ読んでいた人の雑誌が。。」




そうそう、まさにその方達って(私も含め)



雑誌も難民だけど、洋服も難民な気がするんですよねぇ





あ、たまーに主婦モードの時に、面白いから素敵な奥さんとかesseとか買います


年に一度くらい(主婦モード年1かっ)




でね、創刊号ですが、


うーーーーーーーん。。。洋服は、迷い中感が




コスメページはやたら多い


いつぞやここに書いた、ドモホルンリンクルも広告うってたし


ここが「In Red」との決定的な違いなのね(笑)



一応、次も買ってみます





ちょうどウチのショップのお客様のママさんや


お仕事チームの皆さんが,この辺の年代です



もう、ほんとに着るものが様々




着たいものはあるけど、なんか安っぽいのも子供っぽいのもイヤ


だからって、そんなに一点にお金はかけたくない(かけない)


もうちょっと出してもいいからっ!


このジレンマ




偶然にも


昨日の朝の「知りたがり」で


「無印とユニクロをおしゃれに」的な特集をやってました


(esse風ってことですね)



好評第2弾!だから需要があるんでしょうね


(普段見ないのに、偶然第1弾も見た)




ボーダーTに白シャツで圧縮ニットのコート


これって。。。技いるのか????



ユニクロのダウンの上にジャケットって


痩せた人限定か?


室内暑くねーか?



あぁ黒い私毒りんご


突っ込みを入れながら見ておりました





宝島社は


キューティは仕事で読んでるし


sweetは最初の頃買ってたし


In Red はけっこう買ってるし


なぜか、steadyだけ手を出し損ねました




付録は。。ほとんどは捨てちゃうなぁ



そういえば、GROWの付録、開けてないや


GROW読者は40なのに付録欲しいのかなぁ(ボソ)


でも、これで成功したからやめられないですよね、きっと





別冊宝島のダークな、というかディープな特集はけっこう好きで買ってます


なかなか貢献してますね


スマイル