いちおくえん | またあえるまで

またあえるまで

お洋服のおシゴトを経てお寺の日々にやってきました

昨日の繊研新聞の一面
サンエーの方のお話で

「ひとつの店に販売員は最低3人必要、一億売らないと利益が出ない」

というお話が載ってました


全く同じ事をむかーし、店長だった頃

以前いたアパレルの社長に教えて頂いた事があります


ショップの改装があり、その社長報告の際

年間目標が7~8000万クラスの店だったと思います


何かの話の流れで

「店長ね、お店を作って、在庫入れて、みんなにお給料払うでしょ。一億売らないと会社は儲けがないんだよ」

やんわりとおっしゃいました

他にもオープン店があり、その店長達も待っていたので
彼らにも、伝えたかった事だと思います


…そういえば、この報告でも、場が凍るというか、私がフリーズして、専務が助けてくれた事がありました(┳◇┳)


販売20年の今でも、答えが出ない事を、あっさり店のモットーにしてて大変な目に…


これはいずれまた…




店に対する経費の意識とか、売り場に立つ意識とか

こういう一言一言、教えて頂いた事が

今、人にお給料を払う立場になったとき、しみじみ勉強になったなぁと思うわけです

とりあえず
「最低、一億」
っていう感覚だけは、ちゃんと意識の中につきました


時代の中で、言葉や状況は変化する

でも、商売の基本は変わらない


色々勉強になりました


ありがとうございました!