2017.9.1 @home
8/1からTwitterに音声動画を毎日あげてぼそってるんですが、聞いてもらえた方いてますかね~?
Twitterは2分までの動画をあげれるということもあり、チョイスしたんですが、Instagramでも1分以内に収まってたり、途中まででもあげてこっかなぁと思い最近投稿してます。
そもそも独り言をコーナー的にぼそり始めたのは、僕の原点とも言える商業施設内で流れる館内放送番組からで、それが確か2003年のことで、そこから、ホームページで、DJ-Showイベントで、スキー場のゲレンデ放送で、Twitterで、ラジオ番組でと、いたるところで ある日ふと思ったことを”ぼそぼそ”っと、そして”ほそぼそ”っとやってきて、気づけばはや10年以上も経ってました。
そして、このたびSNS上でも本格的に取り組んでみようと思い、さらに、今までの独り言から少し間口も広げて、新たなフィールド?にも踏み込んでみようか、なんてことも考え、モノマネにもチャレンジしてみたりしてるんですが(詳しくはコチラで!)、1ヵ月やってみて、今まで通り、通常の独り言が19、モノマネが12だったんですが、中にはモノマネと呼べないような、というか、ほとんどがクオリティ低低(引く?)なものが多く、今後はさらにモノマネの比率が下がっていくこと(或いは最悪フェードアウト?)が予想されますが、その時には、またその旨ご案内致します!
あと、写真を主に使っての音声動画なのですが、ほとんどが自分で撮ったものを使用することを心掛けてはいまして、例えるならタモリ倶楽部のSEのような遊び、何かしらの関連付けなどを考えた写真でも楽しんでもらえたらなぁと思い選んでいますので、そこにも少し着目してもらえたらです!
とりあえずは1ヵ月、31独り言をぼそってみたんですが、果たして今後どうなっていくのか?(そもそも1年間毎日続くのか?)なんてのは、みなさんのご支援ご協力がわたくし的には大きな支え、指標、原動力となってまいりますので、何卒ひとつ、Twitter、Instagramのフォローであったり(ちなみにYouTubeにもあげてます!)、そして共感できたり、ツボったりした (今風に言うならバズったり?ウケる~?的な)暁には、いいね、拡散なんぞもぜひともお願いできればです!
では、今後ともわたくしのくだらない独り言にお付き合いのほどよろしくお願い致します!!
(ぼそり始めた頃。)