個人的に通算12シーズン目となるDynalandでの冬は、回数もわりと入らしてもらい、大喜利など新たな取り組みもしてみたり、
お世話になる年数が増えれば増えるほど、身に着くものもあれば、慣れてしまうところも出てくるもので、その狭間での、常にチャレンジを忘れないというか、置きにいかないというか、そんなあたりを念頭に、放送に取り組みましたが、より、Dynalandを楽しんでもらえてたらいいのですが…。
かく言う私は、放送も、ゲレンデも、イベントもそれはもう楽しませてもらいました!!
Dynaland名物のナイターでの花火の放送を担当したり、
久々にアサダイナ、サンライズ営業での朝日を拝め、
昨年いけなかっただいわで名物のけいちゃんも食べることができ、
あ、でも今シーズン初めてシフトイン中にひどい風邪を患ったりもあったなぁ。
なんとか同僚のいのしゅうのおかげもあって、薬買って来てもらったりして乗り切れましたが。
あと、今シーズンもスキー場外では寂しい別れもありまして、先シーズンの定次郎に続きまた郡上の名物店、シフトインしている時には必ず訪れたかったカフェ、クラークケントもお店を閉めることとなり、マスターにも最後に会いにもいけ、しばしのお別れをしてきました。
年月を経た分いいこともあれば、その分寂しさも増す、そんなもんですね。
知った顔のスタッフも減ってきたりと。
しかし、そうやって季節は巡り、また次の冬を迎え、そして新たな出会いや発見がある、そんなことも思ったりした2016-2017シーズンのDynalandでありました。
先のことはどうなるか誰も分かりませんが、Dynalandでまたお会いできることを願い、今シーズンを終える次第です!
(こちらも年月経ています。。)