「京都大作戦 2016」1日目に行かせてもらいました!の巻 | ブログ 走攻 (SoCo blog)

ブログ 走攻 (SoCo blog)

ラジオDJ・TV音楽番組司会・イベントMC・ゲレンデDJ etc...をしている SoCo(ソーコー)と申します!

主に、音楽に纏わる事を綴るつもりです。
何を食べただ、景色が・・・とかなblogではありません。
(とかいって”お花がキレイ~!”とかUPしてたらゴメンナサイ)

2016.7.2 @京都府立山城総合運動公園 太陽が丘特設野外ステージ
{39ECDB25-CC11-466B-9E6D-B081CD79D4AE}

快晴も快晴、セミも鳴いていて夏でした!

それも暑い、熱い、ロックな夏。


それぞれのバンドマン、アーティストが、特別な思いや、志を持って上がるステージ、京都大作戦はやはり他のフェスとはどこか違って、特別なもの、そんな空気を観客としても感じます。

出演していないバンドマンもたくさん見に来ているのが、京都大作戦のまた1つの特色でもあり、やはり見ておきたい、その場にいたいと思わされる何かがあるんではないでしょうか。


そんな、京都大作戦2016 初日に見れたLIVEの中から、印象に残ったパフォーマンスや、発言をいくつか挙げたいと思います。


「Fear,and Loathing in Las Vegas」
で、灼熱の京都大作戦2016幕開け

「ヤバイTシャツ屋さん」
本当におもしろい!このタイムテーブルが載っている冊子の使い方も斬新!

「G-FREAK FACTORY」
今年はあっちのステージかと思っていたと、少し悔しさも滲ませたオールドルーキー

「04 Limited Sazabys」
こっちのステージにたどり着けました、と源氏ノ舞台での出演を喜ぶとともに、10-FEETには、もらってばかりでと感謝をLIVEに込めて

「POT」
全国のバンドマンが欲しがる30分、と牛若ノ舞台を表現し、そのステージを掴み取った喜びを全力のLIVEで

「キュウソネコカミ」
今日しかできないパフォーマンスをやって帰りたいと思いますと宣言し、人間三重の塔に挑み、「これが10-FEETの京都大作戦じゃー」と雄叫び!
TAKUMAさんこそっと駆けつけ、セキュリティも

「ROTTENGRAFFTY」
盟友ならではの気合いと気迫のこもったステージ

「東京スカパラダイスオーケストラ」
ポジティブなエネルギーしか感じないね!とコラボも連続、フェスでやるの初めてじゃない?とKenさんとの最新コラボ曲から、くらわせてくれたSka・Punk Rock Dream

「Dizzy Sunfist」
スカパラとKenさんに挟まれた(タイムテーブル)ハンバーガーで言えば凄いパティです!とこれぞあやぺたワールドなMC、そして、こんな日があるからこそ頑張れると喜びを爆発させていたLIVE

「Ken Yokoyama」
1回やったらもうやんないと思うだろ?!Punk Rock Dream連発
4年連続この土地で鳴らしてる曲をやるわ、と魂と日本人としての誇りや愛を込めたこれぞロックなステージ

「SUPER BEAVER」
あまりこういうことは言いたくないけど、死ぬ気でやります、青臭いと言われようが胸張って気持ちを伝えていくという決意のLIVE

「10-FEET」
黄金セットリストに新曲も!そして、NAOKIさん、指が攣り、痛さをこらえて、その向こうへ!



非常に端的に短的、簡素ではありますが1日目にわたくしSoCoが見れたLIVEの中で、特に印象に残った言葉やシーンなどをつらつらと書き記してみましたが、2日間通して感じた「京都大作戦とは」な、ことなどは、次の2日目のブログに書こうかなと思います。


終幕後、舞台裏にお邪魔させてもらい、Kenさんにも3月の武道館以来でお会いでき、ラジオでまたいっぱい(この京都大作戦のことを)話してくださいね」といった内容のことを優しい笑顔で話してくれたKenさんは、まさに「実るほど頭を垂れる稲穂かな」を地でいく、Punk Rock Heroなのであります!!いやぁ、感謝感激、震えます。

{2B101A4E-F1CA-4367-A354-D2A5C81542B7}
(昨年9月ABCラジオ「ガチ・キン」に初めてゲストに来てくださった時の嬉しすぎる写真)